2泊3日京都の紅葉巡り
年々オーバーツーリズムが深刻化している京都。特に紅葉シーズンは激混みなのでピーク時期は避けていましたが、どんなもんか興味もあったので(一か八か)出かけてみました。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiavyEhMv_po6gF2T26UU9fY5OUl84pnPfXyPSaYpXygAHLduZ1ux70r83COmnxHUM5o-IXmJ3gCBjncjvDDxjUapugIRm8UuW5SolxgGsjtQD8mbaU2XNgTO69DuN109S5nMAWiKtNAV1E/s640/181128kyoto.jpg)
前回は電車とバスで回りましたが、今回は範囲が広い為久しぶりに自転車を借りました。
6時30分東京駅発のぞみ乗車。
京都着8時50分。すぐに京都タワー近くの「ecoトリップ京都」に寄って自転車をレンタル(3日間)。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgDuYdPLORG8o6dQ3ImckLM18c337SmcUGP5POQAap6KzDjHXRf0xvdiyJJru5Z7en7GsbJgClz6x-VlwUXMN71Z-XAVln9wTTH1DqoRb7epxMbm9FYUGVxU8RrbwfgBvmAiuzu33gFbunC/s640/181128kyoto01.jpg)
今回は夜間拝観(ライトアップ)も回る予定なので、夜返さなくてもいいように連泊(3日間)にしました。※但し、電動は1,800円(1日)と高くつくので、シティサイクル(1,000円)を…
ずっと行きたかった下鴨神社
自転車を借りて、まずはホテルに荷物を預け、最初に向かったのは下鴨神社。
紅葉名所としての紹介はされてませんが、ずっと行きたかった神社なので、この日はそっちエリアに絞って回ることに。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBC9KjqL2vYdwzVt92b4Fhegah1LoZCxPR48kFErHNcFulIOgbUxBH492TTKp-Pm0GqxeFAERu_gXDKpoFYRQrK_uAkx6LUokRaiEgxRCIDpDbxZto_YYVjWDqyupHttNZlJMErQ9fNY51/s640/181128kyoto02.jpg)
下鴨神社は、糺の森と、西参道鳥居周辺が紅葉していました。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhScL5UOsw9YVekkPJZi0wiodXLcPnKHZxzLDM1HhEkZkhReerXHX2NeHTyEwaT7rhXfIVC0fgs5tUtwqIE-6nl6FNTdy7Q_PqtembJLejxqjC6jpRYm9vL6RE1HxyrA2kQis_ITkH_5E-h/s640/181128kyoto03.jpg)
そして、糺の森の横の道(馬場)も歩いていて気持ちよかったです♪
下鴨神社〜京都府立植物園〜上賀茂神社〜源光庵… と回る予定でしたが、京都府立植物園が休園日だったので(超〜ガッカリ)、2ヶ所目は上賀茂神社に。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOT0RFwUmB5LOKdtTiHKieXOY7XdySgsz80DyoHRESTu-rpVOvOrsyG4XLHcSjXGKSnT2GAqSbSWeAbxQEeKtHqW1Slpmc7enJ-HM95Auqtx7Z9Z4HvwJK2EUeIEc8RLdeDg53K3jyFEUD/s640/181128kyoto04.jpg)
この下鴨〜上賀茂神社までの鴨川沿いは、けっこうな高級住宅街でした。すごい家が多かったです。
上賀茂神社もよかった!
上賀茂神社は、本殿周りが改修中でしたが、想像してたよりよかったデス!
※テレビを見てて、下鴨神社の方が魅力的に見えたんですが、神社としてしっくり来たのはこちらの方でした
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwLDZuFQPiugYXohfuVKHTohZn7T7GTKfF45-3VF9zy0MSh8a3bY7w-tmuIGfSHEYggN9BG-NLYZVw_xh87sCrDtRf92ou5dI_l67XEAJm6RMYpprBQGWaWuv7OBE5RrsL00xGjj3xMgsl/s640/181128kyoto05.jpg)
そして、上賀茂神社には、紅葉の見どころもありました (゜∀゜
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlbTuObDCeK6vb-fuM52HeMfnKRvbRhdwShZVfMsK1p75dZ8F23sdeBZayANWS6I-cCJPA9TVzvgR__wC5-NKy3m0yhuB5gUlu1bfczUmLSa6Rvzx758GfyOTS4w2xO_8Yc0mfNi_P0iN6/s640/181128kyoto06.jpg)
ここ(庭園)、かなり目にも心にも、気持ちのいい場所でした!
上賀茂神社を出て、次は(無謀にも)源光庵を目指します!
しかし、予想はしてましたが、かなりの上り坂が続き、けっこうな運動量でガッツリ疲労 (-_-;)
普段電動自転車でラクラク坂道走行♪の自分にとって、チャリの坂道手押しはうん十年ぶり…
こちらは長〜い坂の途中で見かけた土橋永昌堂。
見事な紅葉っぷりだったので、チャリをとめて、ふらふら〜っと入ってしまいました。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLpKgICquqJEv0FBOhIj-W0uv6QK532IEZZR5gvroZt4sdp7eAxMeRyJ9G4dA43fW2zBRCHDnHWveC__ZkBivJvuAm-ysu-Zx9SsvWeUsKNuRG2MdUrJGuvIHEgaHyABNeDS-cnEJSZtWz/s640/181128kyoto07.jpg)
帰京後ネットで調べたところ、アンティーク・アートギャラリーだそうです。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgMyRIjemU9gpnKpuFF7hCcwuvmD2iIdKW0a0nlvJNEOhIcMehLhqLS3JOEpWDEg2GvCUO_yh1fJBulupyGmUwUd-CLr5jE4jHy61tjovRSCNvoe8iyHVwRPiheMUheOkAube3jJtZZxWoH/s640/181128kyoto08.jpg)
お店や自宅前がこんな感じだったら、落ち葉掃除も楽しいんじゃないかなぁ〜 なんて思いました。
ふらっと入った常照寺がよかった!
源光庵を目指してえっこら坂を上っていたら(自転車手押し)、手前に団体様が入って行く寺院があったので、事前情報はなかったですが、私もつられてフラ〜っと入ってみました。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_AccqLNZawfVCgw3v4y-3ifFFOvI4I0PRYrIkUHZiUrJwPPcba_E0h8oGx11-FD_-PA8mU_WW7ag8C2ap3FrS7ci8tkB3Z_WxC4oMHBpiW5NO2Rq8tAEBsSvDcOe_eOL4Pj1wlHofk9rh/s640/181128kyoto09.jpg)
小さな寺院でしたが、紅葉はなかなか。この感じ、好きかも(^∇^)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgau3ag8BPtZa0zjyCjmrJ8oD5bz9-hUys1EU4pcXw56dVCWO-My9AhNrNnn0shEWRu-3-tkpIsq_6LF0nW5HX967XDFvkbFpHKavO_cY96dGrObbqdibkteCu57fCjuXjLNohUSVQwhhvo/s640/181128kyoto10.jpg)
というか、紅葉のボリュームとしては、目指していた源光庵より全然すごかったです!
源光庵は期待しすぎたかも…
こちらは、前年に見た「詩仙堂」や「圓光寺」とかと同じ感じだったので、それほど感動はありませんでした… この感じの風景を(もしかしたら)見慣れてしまったのかもしれません。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKApph7HauivUeDXITtwM-T04lfaP6tIYNEavF-NxA5NDViusOPNLkPc3V3eAhMdrzF0QcLvhnfHobH9r7zKwPiS6AT7XjXC0-Q2XUdT1KxnsB3W4iOwqvRhITD4g66M9OOeZ8Pl8tXbc5/s640/181128kyoto11.jpg)
悟りの窓、迷いの窓、も、広告(CM)などに比べると色づきがまだまだ…
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFBi2_mCklWuiIqtHi1WLLU7CfRIvf2G_9bJjtZBDDVpL2GsMYyGfFCEEarEnZ7WMQPRuAvpxSgyBw7uApeDsvwo50RkxIm0JniCPwP73X6fS9MB9YiQNrQqt4dI4IrZSSAaDLmNPv_EfV/s640/181128kyoto12.jpg)
12月過ぎたら赤くなるかもしれませんが、そこまで待ってたら散ってボリュームもなくなってるんじゃないかなぁ… なんて思います。
光悦寺は写真撮影に過敏
源光庵の警備スタッフさんに「この辺で他におススメは?」と聞いて紹介してもらったのが、光悦寺。
細い参道を覆うような紅葉は見事でしたが、写真撮影禁止の場所では、職員&警備員がかなり過敏になってて、「そこ撮影禁止!ダメ!」と注意をしてました。 なので風情もなにもナシ(-_-;)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0vP74gNJllKopahG2YD3mKFbQzraS462xXXEpQK2qEsVAk1pEz4Du-UmyfFKf-l7pKpeatRppbf_eihphN_Mx02pQIYppyBFrGLAUuU277gPiZzc6i00HtO60Vhf9B_04oG4RmXXAuEBZ/s640/181128kyoto13.jpg)
ただ、こちらの見晴らしのいい茶室は、よかったデス。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlX0ZbsV4Awfhi3rv-Oh9Dg_yl-xe8BAVgrg1nCAn3-8-pJvY1Gnh_AwgW95rz9JLjOsBFLtIvgf8WkrphmkcmRySJjSkcxfyiVJ2tJvr_6TUFkIPh7m9YjVAihJb3mhBtLYn7FZG8WDJN/s640/181128kyoto14.jpg)
でも、お庭は全体的に松が多く(濃い緑が多く)、個人的には好きな色味ではなかったかな…
北野天満宮にはビックリ!
数年前に訪ねた時には、こんなに素晴らしいもみじ苑があるなんて、全く知らずに帰ってしまった北野天満宮。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgSTF0zaZhkGRIPls3ROGmkqYUPDofspUNyvrZwy4HXg3lue9aFkniwn7E48FChxIMf4Qvsng6cO9Y_VAbLGEwxvl_3z375nWJCxgYj6Qw9Cu0bqyxrwizqPoRa_f4QTIURzPzs286YniDk/s640/181128kyoto15.jpg)
そして、広告やポスターを見て想像してたより遥かに広い敷地に、すごい数のモミジが植えられていて、茶店も含め、もしかしたら永観堂といい勝負なのでは?と思えるほどの満足感を得られました。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEga05xdymnquK8ad_nnhEvC4mBYoHvfHj3FOj7jRDT1LdgIGUiVTxFC3kiCzLvjVpB0sheVGxSb_Liw_LtDIhyKj6qTi_ICI70mBEc7zL6qoQiDhuVhLhk8YeZJWpxdqIsaluaZAaJlZOEj/s640/181128kyoto16.jpg)
茶店で食べた、北野御手洗団子が超〜美味しかったデス!(≧〜≦)o
この日は夕方から雨の予定だったので、紅葉巡りはここで終わりにし、ホテルに戻る前に「京都町家猫カフェ」に行ってみようと思ってましたが、道がよく分からなくて電話したら「自転車を停める場所がありませんので、電車で」とけっこう冷たい対応をされたので、気持ちが萎え、予定変更。京都御所に寄ってから帰ることに…
京都御所は、予想はしてましたが、ほとんどの場所が砂利敷きだった為、さんざん自転車に乗ってくたびれパンパンになった足には相当こたえました (/o\)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgAiUxbegXOzeD2snKl9toAnYGGkOseVwtbDNlIYVilLw9QHdj_-C1buG3-JgMhA7pTTRQoWIyJagpsA3tEou1wB0l4sHdA5ceQ6fL9FDL_EXtL6FhB_bhgsGkDawg9wKoTR3psaNjaH4aq/s640/181128kyoto17.jpg)
御所の中は一部紅葉が見られましたが、他は(特に建物などは)、なんか、あちこち見て回ってる影響か、あまり感動するほどのものはなく… 雨の気配を感じた為、早めに退散。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOUmOEfS2PHWXFQ1mJuK-6BEjuG9kqLfsF7uZvWPalnY0-JYxLW9EaZ-NoU3zGrbN6l-sRnL3YyGuTVktON83-T3SKR9L-AAD1RFOiep2s9BkDiQo8FC7Jvqt2WQyX_85XVkXbv7ziCViV/s640/181128kyoto18.jpg)
少し雨に降られましたが、どしゃ降り前にホテルに駆け込み、16時〜の大浴場でかな〜りぬるいお湯に浸かり、寒くてなかなか出れず大変でした (-_-;)
永観堂のライトアップ
永観堂のライトアップは17時半からでしたが、少し遅い19時ちょいに出発。
雨だし、19時過ぎたら空いてると思ってましたが… 甘かったです。
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIVdkW_71_eFp4zyqL6JWReMoesnYyOHatpVjFOCqQ-uD-9OtxT9iNcep4DS1qVZAG5zdb5NinuPGM_FSme08iLgij5MKkgNrp8PWqfO1WllpCReBqbekxpBUsIhsemE1rqp3gvG3QfZjg/s640/181128kyoto19.jpg)
それより、傘を持ちながらの写真撮影はかなり厳しく、30分も経った頃にはもぉ左手首が痛くて痛くて…(無理して行ってちょっと後悔)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjZMr1BxwarkYK_jmeuP2OqJa3IqsQUs_DT9gBnA3tE2n1i4Aqil5NpHU-qxDsBU63v0B5JxKxKOWiz0R9BI_xtjZmZMxkCuUmGEh_qV-KyJt4h8JbfV8na4ySoTJBtFsgGQWmNjys7QgKy/s640/181128kyoto20.jpg)
永観堂は、翌々日の朝にも行って無料エリアの紅葉を堪能(中は去年見たばかりなのでパス)。
今回出費を抑える為シティサイクルを借りましたが、普段ママチャリ型電動自転車に乗ってる為、前かがみハンドルがすごく辛くて(手首が痛くて)大変でした(/o\) ※しかも鴨川沿いの道路が道悪過ぎでガタガタ!
でも、そんな重たい自転車で8ヶ所回れたのは上出来。けっこうな距離を走った自分を褒めてやりたいです。
雨の為、高台寺、知恩院のライトアップを断念したのは残念でしたが、永観堂の夜間拝観を見て「おそらく他も同じだろう」と思ったので、(行かなかったことを)後悔はしてません。
上賀茂神社 0円
常照寺 400円
源光庵 500円
光悦寺 400円
北野天満宮 700円
京都御所 0円
永観堂ライトアップ 600円
レンタル自転車 1,000円
※旅行代金:37,400円(2泊3日)
写真は全て2018年11月28日に撮ったものです。