さくらの名所

新倉山浅間公園の桜を見に富士吉田(山梨)へ
富士吉田にある人気の桜スポット「荒倉山浅間神社」。3年前、満開時期を読み誤り、蕾の状態時に訪れ悔しい思いをしたので、リベンジに出かけました。

[山梨] 新倉山浅間公園の桜は予想以上だった!
日本の象徴『桜と富士』、そして五重塔を一緒に写真におさめることが出来ると、近年一気に人気が高まった、桜の時期の新倉山浅間公園。予想以上でした!

[宮城] 白石川堤の一目千本桜(宮城)は長い!
宮城県・白石川堤の一目千本桜は、およそ1200本ものソメイヨシノが咲き誇る長い長い桜並木が圧巻の、毎年全国から30万人以上が訪れる東北屈指の桜スポットです!

[宮城] 船岡城址公園(宮城)の桜は絶景!
船岡城址公園には、およそ1,300本を超す桜が植えられていて、白石川堤防沿いの桜並木(一目千本桜)と共に桜の名所として毎年多くの人が訪れるそうです。

[岩手] 北上展勝地の桜並木と鯉のぼり♪
みちのく三大桜名所のひとつ『北上展勝地』には、およそ150種・1万本の桜の木が植えられていて、北上川沿いに続く2kmほどの桜並木と300匹の鯉のぼりが揺らめく光景は感動です!

[岩手] 盛岡城址公園の桜は石垣に映える!
ソメイヨシノをはじめ200本ほどの桜が咲く盛岡城跡公園は、盛岡で人気のお花見スポット。
あまり広くはありませんので、盛岡で次の電車まで時間がある方はぜひ!

[青森] 弘前公園の桜はさすが!貫禄あり!
毎年盛大にさくらまつりが開催される弘前公園は、「日本三大桜の名所」のひとつであり「みちのく三大桜名所」のひとつでもあります。その桜を見ようと、近年では外国からも多くの観光客が訪れます。

[青森] 弘前城の桜ライトアップは幻想的!
園内を埋め尽くす50種類を超える品種の桜が妖艶な光に照らされ、幻想的な美しさを醸し出す… と人気の弘前さくまつりライトアップ。実際訪ねてみると、予想を上回る迫力でした!

[福島] 鶴ヶ城の桜がすごすぎる!
福島を代表する桜の名所のひとつ、会津若松『鶴ヶ城公園』は、鶴ヶ城を中心に広がる巨大公園で、およそ1000本の桜が植えられ、どの入口から入っても見事な桜が迎えてくれます!

[福島] 鶴ヶ城の桜がすごすぎる!☆ ライトアップ
鶴ヶ城さくらまつりでは、夜間のライトアップが行われ、お堀の水面に映り込む桜や、お城のカラフルなライティング、妖艶な光に照らされる桜など… 昼間とは全く違う桜を楽しむことができます!

[福島] 喜多方☆日中線しだれ桜並木はけっこう長い!
福島のさくらの名所のひとつ、喜多方の「日中線しだれ桜並木」。昭和59年に廃線となった旧日中線跡約3kmにわたり、約1,000本のしだれ桜が咲き誇ります。

[静岡] 潤井川の桜と富士の共演は、とにかく絶景!
川に覆いかぶさる勢いで咲く桜と富士山の景観が美しい「潤井川」。川沿いには350本のソメイヨシノが咲き誇り、色彩豊かな、絵画のような美しい景色を見ることが出来ます!

[長野] 高遠城址公園の桜はウワサ以上のボリューム感!
桜の日本三大名所のひとつ『高遠城址公園の桜』は、少し濃いピンク色が特徴の高遠小彼岸桜が可憐で愛らしく、1500本の桜が揺れる光景はまるで夢の世界!