ひとり旅が好きな女のブログ。
ちょっと前に「ひとり旅をしたいけど…」という女性の質問が話題になっている… というようなピックアップ記事を見かけました。最近、ひとり旅をする女性が増えてる… という内容でした。

自分が初めて一人旅をしたのは、確か23歳あたり。場所はサイパンでした。※もっと前に国内旅行もしてるハズですが、あまりにも昔すぎて覚えていません(^_^;
なので(せっかくなので)、これから「ひとり旅」をする女性の参考になれば…と思い、こちらでブログを始めてみることに。
ずいぶん昔まで遡って思い出してみましたが… 写真等残ってるのはほんのわずか。
*印は友達と行った旅行です
今後少しずつ少し思い出して、当時のレビュー的なものを更新していこうと思います。
1992年 | *大阪/サイパン |
---|---|
1993年 | *大阪/*タイ、*シドニー |
1994年 | *大阪、*神奈川、*愛知、*徳島、*広島 |
1995年 | 大阪、宮城(仙台)、金沢/ソウル×3 |
1996年 | ソウル、タイ(サムイ島) |
1997年 | *ソウル |
1998年 | 大阪×2/*ソウル、*バリ島 |
1999年 | バリ島、韓国(釜山〜ソウル) |
2000年 | *静岡/*ソウル |
2004年 | 大阪(複数回)仕事+α/バリ島 |
2005年 | *大阪、沖縄 |
2006年 | *大阪、京都、神戸 |
2008年 | *栃木、埼玉/ニューヨーク |
2009年 | *ニューヨーク |
2010年 | *ニューヨーク×2 |
2011年 | 宮城(仙台)・秋田・青森/*ソウル、*ニューヨーク |
2012年 | 栃木(日光)/*ソウル、バリ島、ニューヨーク |
2013年 | *ニューヨーク |
2014年 | 伊豆(修善寺・三島)、神奈川(鎌倉・箱根)、奈良・京都・大阪、*沖縄(日米野球) |
2015年 | *栃木(鬼怒川)、山梨(富士吉田・昇仙峡)、静岡(三島・沼津・富士宮・修善寺)、群馬(館林)、神奈川(相模湖)、埼玉(川越)千葉(成田山)、三重(伊勢)、愛知(名古屋) |
2016年 | *岐阜(白川郷)、島根(出雲)、神奈川(湘南・鎌倉)、広島、八幡平(秋田) |
2017年 | 福島(鶴ヶ城)、岩手、秋田、青森(弘前城)、京都(貴船・鞍馬・大原) |
2018年 | 山梨、宮城、箱根、長野(戸隠・上高地)、秩父、*千葉(鋸山)、神奈川(横浜・鎌倉)、沖縄(与那国)、岐阜(白川郷)、北陸(金沢、福井) |
2019年 | 埼玉(桜)、栃木(あしかが)、岐阜(馬籠宿)、長野(妻籠宿、上高地) |
2020年 | 静岡(城ヶ崎)、富山(黒部渓谷)、長野(戸隠) |
2021年 | 静岡(河津桜)、*千葉(牧場・銚子)、茨城(偕楽園)、埼玉(長瀞さくら)、*栃木(わんわん)、神奈川(偕楽園、ズーラシア、鎌倉)、静岡(可睡斎)、伊豆大島 |
2022年 | 神奈川(松田町・山北町)、静岡(富士宮・三島)、山梨(笛吹・山梨市・大法師公園・忍野八海・山中湖)、千葉(いすみ鉄道)、 |
2022年 | 神奈川(横浜・松田町・山北町・*江の島(夜景)・*箱根&湯河原・三浦半島・城ヶ島・鎌倉・真鶴)、静岡(富士宮・三島・日本平・薩埵峠・可睡斎・法多山・蓬莱橋)、山梨(笛吹・山梨市・大法師公園・忍野八海・山中湖)、千葉(いすみ鉄道)、茨城(袋田の滝)、東京(横田基地) |
2023年 | 神奈川(三浦半島・城ヶ島)、長野(奈良井宿・諏訪大社・鳥居峠・妻籠宿・南木曽町・阿寺渓谷・寝覚の床・千畳敷カール・赤沢自然休養林・もみじ湖・横谷渓)、山梨(小渕沢・昇仙峡)、岐阜(馬籠宿) |
*は友達と行った旅行先。
1996年まではスポーツ選手の追っかけなので、だいたい友達とわいわい旅でした。
その流れで、ソウルにも何度もひとりで行っています。
2021年に横浜に引っ越した関係で、神奈川と静岡が増え、2023年からは長野に引っ越した為、長野県中心の観光スポットまわりとなっています。
個人的に気に入ってるのはバリ島(↓)でしょうか…
2013年以降は、海外旅行は「もういいかな…」って感じで、むしろ国内に目を向けようと思っています。★外国人観光客がこれだけ押し寄せてるのだから、日本ってけっこう魅力あるかも♪ というか、外国人がたくさん行ってるのに、自分はまだ…という場所がたくさんあり、少々焦ってます(^_^;
若い頃、海外にばっか行ってた分を取り戻すべく… 2015年からは国内に力を入れ、行きたい♪と思ったら行けるように努力をしてみようと思います。
2015年に伊勢神宮、2016年に出雲大社と厳島神社、2017年は貴船神社&鞍馬寺、2018年に戸隠神社に行けたので、次は高千穂です!