[与那国島] 東崎・立神岩・サンニヌ台(軍艦岩)2
与那国島のサンニヌ台には遊歩道があり、下まで行くと軍艦岩が本当に軍艦のような形をしているのが分かります。「東崎」は草原が広がる岬の先に灯台があり、たくさんの馬に遭遇します!

東崎(あがりざき)は、日の出が美しいと有名な場所です。
サンニヌ台には、展望台の横から始まる遊歩道がありました。

その先には、板状の地層が積み重なったような岩場が. . .

すごくカッコいい! というか、力強い独特の形. . . 下に降りて歩きたい. . .!!!!

この下の部分が、千畳石かな. . .?
荒々しい波が岩に当たる様子も迫力アリ!

遊歩道の先端(断崖)から見える軍艦岩。 この辺まで来ると、さすがにお尻がプルプル. . .

軍艦というより、潜水艦の頭が見えた状態… のようにも見えました。
遊歩道は、道幅があまりなく、手すりもないので、人とすれ違う時は足元に注意が必要です。

サンニヌ台の次は、東崎(あがりざき)!

東崎から下った場所にも駐車場があり、更に海に近い場所まで行けるみたいです。
アリシという珊瑚礁が広がる海岸(隠れたサーフスポット)があるそう. . .

※自転車で戻る時かなりキツそうな坂だったので、私は行きませんでした。 が、この下から見上げる崖がスゴそう!
東崎の先端には、展望台と灯台が. . . ここが日の出の美しい場所なんですね〜

こちらの岬はなだらかな放牧地になっていて、馬&牛さんが放牧されています。

だから、馬さん達&ウンチを避け、静か〜に歩かないといけません. . .
この日は馬さん達が展望台を占拠していました (^_^;

※近くに立つと蹴られてしまうこともあるそうなので. . . 展望台には上がりませんでした
展望台から出る時、階段の下にいたらヤバいので. . . Σ(´□`;)
灯台には上れないそうです。

以前は2基あったのに、台風で1基が壊れてしまったそう. . .

東崎から祖納方向に向かう大きな道路に、大量の馬が…
※この時、一台の車が馬がハケるのを待っていましたが、馬が動く気配がなく、結局諦めてUターンして行きました

侵食されて切り立った岩場と美しい珊瑚色の海との景観が素晴らしい東崎一帯。
Dr.コトー診療所のロケ地ではない為、サラ〜っと見て回りましたが、与那国島ガイドブックにも詳細が載ってなかったので、いまいち見所が分からなかったのがちょっと残念でした。
東崎(あがりざき)から祖納エリアに向かう途中(右側)には「六畳ビーチ」がありますので、そちらにも是非!
![[与那国島] 六畳ビーチ(Dr.コトー診療所ロケ地巡り)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvcggKb9wOuAQLcVydbGlpCHldrNW8tpX52BYJhx2p_AsF3kAsJLcbrbjZnux-qN2wqUKpz8WStiVinvgK4Tw17t1JqPtL6EVIwZBSuFthM47wxQnFJ8elzHg2AuWhEfn3pbh1F9Cif3w6/s120/1807Yonaguni_RokujoBeach.jpg%20class=)
写真は全て2018年7月24日に撮ったものです。