[京都] 伏見稲荷大社 ③ 頂上までの道のり
稲荷山は、伏見稲荷大社があるだけでなく、古くから神の降臨地とされていてる霊地で、鳥居以外の場所がお社や小さな祠で埋め尽くされている印象。他とは違う、特別な空気感がありました。
しかも、山頂までいくつもお店があり、そのことにも驚きました。
四ツ辻から下り坂を歩き、しばらくすると、「眼力社」がありました。
公式サイトによると「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」という御利益があるそうです。
こちらの手水舎の水は、けっこう大きな狐像の口から出ていました (゜∀゜
眼力社の前にあるお店は「眼力亭」さん。
公式サイトを見たところ、いろんなグッズが売ってるようで… 買えずに残念でした。
眼力社の次は、また少し上りが続きます。
途中、左下を見たら、別の「鳥居の列」が見えました。
もしかしたら、新しい道を作ってるのかも…? と思いながら作業の様子を見ながら歩きました。
眼力社から5分ほど歩いたところに、今度は「薬力社」がありました。
左側のお店は「薬力亭」と言うそうです。
薬力社は、左川に岩清水が湧いていて、その水で薬を飲めば良く効く。と言われているそうです。
歩いても歩いてもまだ着かないなぁ… とちょっと苦しくなってきたところに、「眼力」「薬力」と、ありがたいお社が続き、かなり助けられた感がありました!
薬力社のお隣にある「おせき大神」。咳、喘息等、喉の神様だそうです。
ここからまたちょっと傾斜が厳しい上り坂が見えてきました。
前を歩く外人さんの自撮り回数が半端なく、写り込まないよう気を使って大変でした(-_-;)
おせき大神から3分ほどで御劔社(長者社神蹟)に… ※読み方は(みつるぎしゃ/ちょうじゃしゃ)
この辺りは、稲荷山の中でも最も古い神蹟群だそうです。
御劔社を過ぎたあたりから急に「森の中」という感じ…
これは朝8時45分に撮った写真。
このような光を見ると、神様を連想し、ちょっと嬉しくなってしまいます (゜∀゜
なんか、この辺だけちょっと空気感が違った感じでした。
個人的に、この辺からのまっすぐな階段が、けっこうキツく感じました(-_-;)
キツいというか、真っ直ぐが(長く感じて)気持ち的にガックリするというか…
鳥居の金額が書かれた看板。予想以上に高いですねぇ…
古めの(ちょっとすすけた)鳥居が現れたら、頂上までもう少しです!
すごいすごいとは思ってましたが「こんな山の上にまで鳥居を設置した」ということに、本当にあっぱれです。※鳥居だけじゃなく階段まで作る必要があるので、尚更すごいことだと思いました
写真は全て2018年11月29日に撮ったものです。
![[京都] 伏見稲荷大社④ 頂上と下山道](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVw4dhj6STGDil8hG4r9_ijl-yngYC9it7VeKiZRHZwcrCzi1mIu08GNfmkJH_cQfMWHiRC-YtERspex0MN7gIbFxnlgfTH93wiuHyayg424EG2Hkt5qxajSBjKdlCcMg70l5m8uV_LXWV/s120/1811fushimiinari4.jpg%20class=)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り ②](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4cRVCxuu2ISD65vOxspj8-LqX1IJQFt0ujNBhwTPRIbQhbVtqBzS7lm0b9GCzp92KiHF5iewjL_fsBaMU5U3uMgXJX_bGSXftS2Mq_4fwRlhlxcIg0AXPJ0oRpCaYO-N2-cbHESxZlm35/s300/181129kyoto.jpg)
![[京都] 京都府立植物園の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgW_3hkYlygBxLcQ_OBy0lUEjHUC7o80OL87voQfhk9TC9eudiQIB9JJhZ_46_nwo_ibYsQAvLpo2Vm2nA3y6vu9ejCYuDWNDOAf-BU5hTBRcdQ3dQSuSG0uzqos_ie7XRa-8tRKyQ8Wd36/s300/1811kyotoshokubutsuen2.jpg)
![[京都] 岡崎神社(うさぎ神社)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVyfasBNamved5nauDSBOwC3cg2PlM4bzuOlG2QzpKbRMMUby98MgNKX7qxQWLGeWGYARRatAv4BGnJ_fYzo2a-ZeSVYGpQvh9oZh-JphCIAi0nKDAkujjP9C3Ex5FlwYATBm5qeP06wHZ/s300/1128okazakiijnja.jpg)
![[京都] 金戒光明寺の紅葉ライトアップ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhApF_x8DPxgs6QMjn4amaDZIt2LQ51QDac9VM7K0zbXF6tktc2JDt72nBP7FQNMyCuGxR9SnrGJBxv-FTeokez4ho_lit9QVSkRUIh8e3hhH8IrXgAzQgV1rK-W0nUcV3PIh4W7wFZNCbj/s300/1811konkaikomyoji.jpg)
![[京都] 東福寺の紅葉☆11月下旬](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZAUAhqm9YlZc053r_nrEQNoOIhuhkgeK-NoWDe9e72h2aPi2BkGG_SbuJBLYCRGbyMK3wN4Rgi4ehv97gnONXm-3HE9vFlv8J051CXBRa_IPIJiNGS55rYZr927NV687DZIld13M9pn8p/s300/1811tofukuji.jpg)
![[京都] 智積院の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsJT3S1JE7QEDTR09gg11jkomB5v1rk_TWbHe0ifm4OHzjiVP7MUxztrKx7QhyoCcvgQdpAmgattna5PJeFGhZBxU5iV6mN1v1YgCD1YDg8Eho9YtLdbpYkKx7BnCyxyJo9-fsrdC02Wb4/s300/1811chishakuin.jpg)
![[京都] 伏見稲荷大社の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgw7XLr7egMIqXj4aePx-Z2jSuXIXas60zZn6vzTNhHjOekY-39JuVVXyDUpBuuUkgQX4Z35CTwuEsoKoBhRwArwa1AvTEuFhuTcAr5z6_EE1pbB-PatX0aRTNSE5zNhCuxrxnuu9x5ivNS/s300/1811fushimiinari2.jpg)
![[京都] 三十三間堂の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgjiHzBXt89AgSdyAk_-Ud_OqgKKIzNOpC-RQA31e35gXxN9WuiwbSWLRWxDoN_UcJTllNLjxVDjneDiVH40vzBchLztiv1kgd3r4YKZg58Qf0-Xets2T09a08xALJDssryin4Wtanu8bzE/s300/1811sanjusangendo.jpg)