[京都] 南禅寺の紅葉 ③ 最勝院
最勝院 高徳庵(さいしょういん こうとくあん)は、南禅寺の塔頭のひとつで、南禅寺の境内奥にひっそりと佇む小さな寺院。紅葉もとてもキレイでした。
事前に情報を得ず、何気なくフラ〜っと入ったら、ステキな景色が見れました (^∇^)
最勝院の境内はとても狭く、三門から本堂までけっこう短い距離。
真ん中に見える松は、縁結びの松だそうです。
その木の近くには、1対の夫婦狸??
よく見ると子供もいるので、親子たぬきですね。
このたぬき、後ろ姿がかなりカワいかったです ♥
外国人観光客がフラっと入ってきたので、たぬきと一緒に1枚♪
本堂側から見た三門。 とても小さな寺院というのが分かります。
ただ、本堂の裏手に回ると、奥の院があるようです。 全く気づきませんでした…
三門から見た入口(水路閣)方面。
最後に… これから最勝院に入って行く男性をパチリ。
最勝院から南禅寺に戻る坂道。
水路閣側から見た法堂。
落ち葉を掃除していた職員さんの足元を見たら、いい感じでした。
名残惜しいですが、水路閣を後に… (南禅院の開門は8:40〜)
方丈前を通り、法堂の反対側に回って僧堂側から1枚。※法堂
同じ場所から撮った三門方面。
僧堂側から、紅葉越しに撮った三門。
この辺が真っ赤っかなのに、水路閣が黄色っぽいのは、やはり不思議ですね…
三門に戻り、横から1枚。
同じ場所からもう一度天授庵を…
天授庵は、前年度一番感動した紅葉スポットかもしれません。
拝観謝絶の看板が立てられている場所も、紅葉がキレイでした。
こちらには、南禅寺専門道場と書かれていました。
最後に… 三門の横(天授庵と反対)の道。
もぉ… どんだけ見どころあるんだよ!と思いながら南禅寺を後にしました。
天気がよかったら(少し暖かかったら)三門の縁にでも腰掛けてゆっくりしたかったのですが、残念ながら曇りで寒かったので、早めに退散しました。でもやっぱり南禅寺の紅葉はよかったです!
- 住所
- 京都市左京区南禅寺福地町
- 電話
- 075-771-0365
- 時間
- 8:40~16:30
- 拝観料
- なし *三門 500円、南禅院 300円
- アクセス
- 地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩10分、永観堂より徒歩5分
- WEBサイト
- 臨済宗大本山 南禅寺
写真は全て2018年11月30日に撮ったものです。
![[京都] 南禅寺「天授庵」の紅葉が予想以上によかった!](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhR1D29445R23wTbIHGOHyEWNKl6oYmFoP8ZRoz1NshDHwCmzYauvwtMHwZ0V8-eBpdcRGTJHQv2TGgVWBPkCC6mcTdLlICgq2wQzl21_7PqJZMrXTnRBWMz70ncx7-VabI1MpAx9Npl9pu/s120/1711Kyoto_Tenjuan.jpg%20class=)
![[京都] 東寺の紅葉と観瀾斎展](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgaZVIv-z3sXkN77_md6y3g6H4kgXSxjCr380x6ILQxbQl3DbNngIdwOB8YAzeMNHtGmyEej6pF1pOGHUmhDwQbV2VuWgPNo-po0z8Zw3NeNEOT_Ghf0IZNoQylERuUAAIxlPMHXD2YciPQ/s300/1811toji.jpg)
![[京都] 法然院の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgul1aPhq3TILtZpG8vvLDo6QSQHwXUvbumQyx4iqVTRJyUG65c-nRHiZGxr2vHOBIk1m1vTeaP0tnSd42DIx06xZJhU29rS5s8d1vQxwwBwFX1VR0Is-DrxB9b8XGOb4VfwajcbjlUnS8S/s300/1811honenin.jpg)
![[京都] 安楽寺の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjBJbkkvN8yzfOhvLwcEVIgYWJHCNEQMFaE9TCwmsOJv_dDwcww8OhTSlvq_TYd8doYKMdv7V5lGewEQ9Ol8r7FkKmxED2bYX_x50sOSCSfaBsqIijkYw47aXtsgjM46DLfxLY8jPvPdBYU/s300/1811anrakuji.jpg)
![[京都] 南禅寺と水路閣と最勝院の紅葉](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7jen-asvEz19T9vpiSCfVgo9dNEEiRlz19k_8x5qzmJUs2vlMgEUz_9Y7oPncvNYyouOCx0TlfAzK_IQFQNXTfk9j9RcRpEZxD6eNZ-uimTSR-Jtrg5EETyXdah6_CoQfRRUBKXpdHFxP/s300/1811nanzenji.jpg)
![[京都] 京都鉄道博物館にちょっと寄ってみた](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcKuyUBU_UyxFf3QwAuAuwi9tNFWxpA9WWObPOrFVr4Qo-tb7z3OgDsXNIU5S5mOylYSkQc-N9OmGML_hIhHWd8QJ3bGgwD698VdcxhT0g_XIzwUXTPyywbREuzEKORok2mzERBQaeECSl/s300/1811kyototetudohakubutsukan.jpg)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiavyEhMv_po6gF2T26UU9fY5OUl84pnPfXyPSaYpXygAHLduZ1ux70r83COmnxHUM5o-IXmJ3gCBjncjvDDxjUapugIRm8UuW5SolxgGsjtQD8mbaU2XNgTO69DuN109S5nMAWiKtNAV1E/s300/181128kyoto.jpg)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り ②](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4cRVCxuu2ISD65vOxspj8-LqX1IJQFt0ujNBhwTPRIbQhbVtqBzS7lm0b9GCzp92KiHF5iewjL_fsBaMU5U3uMgXJX_bGSXftS2Mq_4fwRlhlxcIg0AXPJ0oRpCaYO-N2-cbHESxZlm35/s300/181129kyoto.jpg)
![[京都] 2泊3日紅葉巡り ③](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgJiIBIXVMB2jlt7n0m7v1-WW8zwxuyAIRy9MIeLcV8BhHgUgYLIKNedOZ6j5z7SGpU6ZUWPwNSQdth5u7M64ZcvklKyCc8N5814iPmxyCBXACx0JYJKOawIxsfV6kMZGZKRnNOAnPiSqX/s300/181130kyoto.jpg)