[夏] 旅行時に大活躍のメッシュマスク!

2025年夏、旅ずきの自分が、旅先で唯一気になっていたマスク問題が解決!
マスク問題というか、写真を撮られる心配問題というか… が、このマスクで解決出来そうです!

[夏] 旅行時に大活躍のメッシュマスク!

外で仕事をする方、愛犬のお散歩でいつもマスクを付けて息苦しそうなママさんなどに、おススメしたいです!

私は、東京の「新型コロナ感染爆発」が恐ろしくて恐ろしくて、20年に東京→横浜、23年には横浜→長野に引っ越しました。

30年暮らした都会を離れたことで、マスクをする機会は格段に減りましたし、季節ごとに違う風や匂いをしっかり感じれる… これまでにない贅沢な生活を送っています。

コロナが怖くて東京を脱出

但し、自然豊かな長野県といえど、屋内(電車やお店)では、まだまだマスクは外せません。※2025年現在

近年特に困っていた「観光地」でのマスク着用問題。

旅行時のマスクは、「息苦しい、自然の空気を吸いたい!」というようなツラさもありますが、一番嫌なのは、勝手に写真や動画を撮られ、加工(モザイク/ボカし)もせずSNSなどにUPされる心配があること。

特に、歩きながらずーっと動画を撮ってる人がけっこういて、動画の場合、加工をすると作業が重くなる為、加工せず、そのまま上げる人が多のではと思います。

せめてボカしを入れてほしいけど、そんな人は希。

私はここで長いこと旅ブログを書いてますが、どうしても正面を向いてる人、顔がしっかり見える人が写り込んだ写真を使わなければいけない場合は、必ずボカしを入れています。

観光地で人のカメラに写るのが嫌

どんなに小さく写っていても、こちらを向いてる人の写真は、必ずボカすようにしています。勝手に撮ってるわけなので… これくらいは最低限のマナーだと思っています。

観光地で人のカメラに写るのが嫌

今はスマホで拡大して見れるので、小さく写っていてもボカすようにしています。

なので、逆の立場になった時は、非常に苦痛です。
※自分だったら… 自分のアホ面が勝手にUPされてたら嫌で嫌でたまりません(T□T)

特に、一時期「自撮り棒」が大流行りし、撮ってるんだか、ただ持ってるだけなんだか分からない人が大勢いて、すごく神経質になり、旅行に行っても、すごく疲れて帰ってくることが多くなりました。

自撮り棒に神経質になった

で、その苦痛を解消すべく、2025年、初めて「メッシュマスク」を購入!

試しに検索したらあった!→メッシュマスク

これなら、屋外でマスクをしてても、息苦しくありません!(≧▽≦)
ただ、紐が長く、着ける度に調節しなくてはいけないのが、ちょっとだけ面倒でしたが…

メッシュマスク購入!

もちろん、お店等、屋内に入る際は、厚手の不織布(エリカラ)で。
電車に乗る時は、エリカラ&薄手の不織布(安っぽいやつ)の2枚重ねで対応。

※驚いたことに、今だに電車に乗ってすぐ何かを食べる人がいるので!!!(/o\)

屋内では厚手の不織布マスク

先日も、久しぶりに乗った電車で、隣に座った男性が、おにぎりを2個も食べてくれちゃってました…(涙涙)

ミシンで紐を縫ってみたら快適♪

何度か着けて旅行に出かけ、やはり紐が長いのが気になったので、思い切って、自分にちょうどいい長さに切って、ミシンで端っこを縫いました。
※かなりテキトーに、ガリガリ縫いました(^_^;

そして、小さめのアップリケをアイロンでプリント(^∇^)♪
少し洗剤をつけて手洗いして外に干せば、すぐに乾きます。

メッシュマスクをカスタマイズ!

osmoとGoProには注意して…

観光地へ着いたら(屋外へ出たら)、できるだけ空気を吸いたいのでマスクは外しますが、人が多かったり、osmoやGoProを持って歩いてる人を見かけたら、すぐにこのメッシュマスクをつけます。そうすれば、帽子&メガネの効果もあり、全く顔が映らなくなります(^_-)

観光地でメッシュマスク

山に行っても、お寺に行っても、必ずこちら側にカメラが向いている瞬間があります。
写ってないかもしれないけど… たとえ小さく写っていても、分かる人には分かる可能性があるので… そのままネットにUPされるのを避けるには、もう自衛しかありません(TーT)

観光地でメッシュマスク

…ということで、猛暑の中、不織布マスクをしている方、一度メッシュマスクをお試しください! 1枚1,000円ですが… 送料無料なので、試しに一枚、買ってみてほしいです!

息がしやすいメッシュマスク

▶︎ 息がしやすい メッシュマスクはこちら