[川越] 門前横町(一番街〜菓子屋横町まで)
川越一番街の「時の鐘入口」信号から、札の辻方面(氷川神社方向)へ北上していくと、左側に「菓子屋横丁」へ続く道があります。それが門前横町です。
![[川越] 門前横町(一番街〜菓子屋横町まで)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUa-zmx8emcWS6bd_-bVgQRFJl8ZnXaGNYRJMEDY7l2xrWngxe1iYdHw4XHz5EEqB-6uqiOyysQ8y6aB4KBV2n7rWQ3CMt1BFupGNSTH9HECyWdUDD0fd2BakvgOMJpIqA-RgIOaKGaxcL/s640/180710KawagoeMonzenYokocho.jpg)
鐘つき通り同様、とても短い道ですが、古くてオシャレなお店が点在する、ちょっとほっこりする通りです。
この2つの建物の間から始まるのが門前横町です。

※右側がそうび木のアトリエさん
この木製の道標が目印。

ちょっと風情のある石畳…

歩き出した途端、突き当たりの「養寿院」が見えます。

最初に右側に見えるオシャレな店は「はるりKINUMO」。

その次にあるのは「亀之助商店」。

日本家屋を改装した手ぬぐい屋で、昔懐かしい雑貨や玩具も並びます。

その隣にあるのはコーヒーの「mame蔵」。

テイクアウトのコーヒー以外に、コーヒー豆やコーヒーの器具なんかも売っているそうです。

店先に座って道ゆく人を見ながら飲むコーヒーは美味しいでしょうね…

ちょどこの店のあたりから菓子屋横丁まで100m... のカワイイ道標。

門前横町の最後にあるのは、うなぎの「うなっ子」と水飴の「宇田川や」。

宇田川やの店先で客を迎える「幸せのはな地蔵」。

養寿院前の寺町通りから見た門前横町。

うなぎ専門店「うなっ子」の角にいるのは、五円玉に乗ったカメレオンのオブジェ。

この子は「良いご縁(5円)がありますように」というメッセージカードを首からぶら下げています。

カメレオンに気を取られてしまいがちですが、店の前に流れる小川には鯉が泳いでいます。
そのうなっ子の前の通りを少し歩くと菓子屋横丁です。

川越一番街から菓子屋横丁までは、この風情ある石畳みの小路「門前横町」を通って5分ほどで着きます。
菓子屋横丁まで行かれる方は、行きか帰りか… で、この小路を是非歩いてください♪
写真は全て2018年7月10日に撮ったものです。