[秋の戸隠神社] 宝光社の階段が好き!
戸隠神社五社巡りをする場合、一番最初か最後に訪れることになる「宝光社」。個人的には五社の中で、一番好きな神社!というか、あの長〜い階段になぜか惹かれます!
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgr5J491jXxZb7y__3xp4TsYqsHxW0vEIR0Ty_O3fN-0SAYhYvhHyRcQ_dPg2amsrw-CGNhaGPyP09xYqHVfgwlG4IZQCkKTUYBHuBgVVY4K-ARK1fYmVZntabSAeJYs9pZBgb_IOCbFSV3/s600/20201026hokosha.jpg)
この神社の、急で長〜い石段が、なんか自分の体力を試されてる感じがして気合いが入ります!
宝光社の社殿も、とっても渋くて好きです。
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqwGXAHuJy8HSfepjY9m1va3rZhkpMi6nBULbzAzpiDOINsN11ck9jW2p7YDnwy8DczWXBK3YHGEkbRtlU4kNVYUoZ6gnuFdEgBATXSLf8LptHTpYLY4W8V_MDHE_cwAddG2Y0c8JJnqLd/s0/20201026hokosha01.jpg)
でも、中社と比べると紅葉はそれほどでもなかったです。
![[秋の戸隠神社] 火之御子社から宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg41a9pWhYiFrr0SsNevjFtc7zFSyDDFMrbbQKUVB6luIL0KBjbc_Nv3RhZJeuEaR4ytMnsG1FS1WzYoFYj-plqQicV-weO7Qbamq-F_NwJNuPNDtGny1a4qvwpScZ134nuvPo9ENejW1Du/s0/20201026hokosha02.jpg)
一度お参りした後、階段で下に降ります。
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh1NseJbyySsSXNszXV6dbcCvTKsKXhIHxpuh6Y4CVYAdacxNowsNH3GdZj2g9DMm_E8Yck8fPPMEOBDXgKYzETK8V8EYF0KImIQ_LMCuvr-BINHw71eL1d5GRU948pH_4ZX2cJYwZU0pzb/s0/20201026hokosha03.jpg)
それは、最後の体力試しをする為、270段のこの石段を上りたいから!( ̄^ ̄)/
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgewlSOHMVAzZtKYl6yZxU52ytucbRaixO91Sk6q66g9tMr09vRw9159xcMYRNpnYnJYW0sMPtzvTl232QG06X-_fGhTCuqop7rGc-x72dsZ1V9w-22nHhyphenhyphen-5bG3s-hfW6BIQEzXzWXZ0MK/s0/20201026hokosha05.jpg)
せっかく来たのだから、これを上らずに帰るなんて、もったいない!
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixj0z0PwXaMRu8su5X2x4RLC5Ow4gUUEcYJ3BYqgYwuZajwPNfla8vZAJj4X2f-rmtWFDZapgrzXPEmDbr50UZGQDUi6qR8AwB_Gs_Kme1OHp03HW4dGNNiXEb0Y9myolEOx_bgGMmp5VC/s0/20201026hokosha06.jpg)
私はコロナが流行する前からずっと、こういう手すりを触れない人間なので、最後まで自力で上ります!
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjI2E0nOvVzZPLtgyIxCz_8XEJKShzgOYoEu-7OpqMV1aMTPMFbVQyCQAl7UYnujpU78oj8t5fnUuB4r0yxxHJ4lINlHyDSHQlsKai9xDK3NZeUvggmTP32r1OuiTC1j-i_WBPXTf5F-3Rl/s0/20201026hokosha07.jpg)
だから、最後の最後で、お尻が笑ってしまい、このまま後ろに倒れてしまうんじゃないかと思い、(こういう感じの石段は)いつも最後に恐怖を感じて体が震えます。
![[秋の戸隠神社] 宝光社](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjndI8iIhXfQ7s1-YMtx7Ow9K3lyLX79gxU_8d5amf9yIlaax8T9gJewV5cDvyAVYpXaRe_BWcEJ_Fxuw8ug7wpIqEIdIM8uStmR3c3BkGHFpEG_wjbw84NbOJs0hn4DUI-FKVFVB8affsF/s0/20201026hokosha08.jpg)
上り切った後は、すぐにまた女坂を降り、最後に鳥居をパチリ。
![[秋の戸隠神社] 宝光社へ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWa36HhUE69fY5f5YuEs0Ai8ySJNo10BxFqqt7YV-GJlNhKtt6_rB5Kp85OdVhDNHy3F1HOmCPI3ycKOqg8KHDpsQ35M5bi4VQqOVNF98QPl4dAMwjLCUGalR4Ly86Mu99e03J-28u0_ly/s0/20201026hokosha04.jpg)
しかし、(前回もでしたが)女坂の方がヒザが痛いので、階段で降りればよかったと後悔しました... (-_-;)
最後に、一番下から1枚撮って、近くのバス停へ…
![[秋の戸隠神社] 宝光社へ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3I_ZQiWNypgYINVi_IVG41P1dipLW87y9kCMXM6JTAqmoINnJDM-NBph_jxGoL7Mc1tComxHVzUdIVkbshzxd6pNdlR9ldHQYABLm6oOa9oLg6CuYm0Su0HuayMYaCf16pDW0ygrWICG1/s0/20201026hokosha10.jpg)
本当は、宝光社からスタートし、上へと進みたかったのですが、今回は(午前中に)鏡池に行く為に逆コースになってしまいました。が、結果... 帰りのバスが混むので、やはり最後に「奥社」が理想だなぁ… と思いました。
※宝光社バス停より後のバス停から乗った地元の人たち(高校生とか)が、観光客で満席だった為、長野駅までずーっと立っててかわいそうでした
写真は全て2020年10月26日に撮ったものです。