[秋の戸隠神社] 五社+二池巡り
一度は行ってみたい!と思っていた紅葉時期の戸隠神社。せっかく行くならと、人気の「鏡池」にも立ち寄ってみることにしました。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEji5LJGB7rzP2WuxVNq2dkBiaOfrDy6u3gWVOOZ6_m-FrRdEcuBGM6uJdPuYsbwK18ZjsLAycqvflyol5rEyq9ion7Az9dsyEwUVKJdtQJ-e1oXWIW1VjlNDWYPUXRJkCk_nY18UBzYoAFR/s600/20201026togakushi.jpg)
鏡池に行くなら午前中がいいと、どこかのブログで見た記憶があったので、一番先に鏡池に行くことにしました。
朝一番のバスに乗る為、前日、仕事が終わってから長野に向かい、一泊。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0Hc1wUAJzwZnztu_Bm3TEWIdAhk5N9diZogkew6QN_mqMO2h8bs_v8U2xqIhj5LTpdkTgkQ7mSFldRlJJdz8eCR-5Mdq55adIrbRRX6Cdj8CPA3x_xmu6eWhmI15I83k09wYKUorvew5G/s640/20201026togakushi01.jpg)
今回泊まったホテル「長野東急REIホテル」は、最近リニューアルされたのか、すごくキレイでした!
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgjmM9O41DxzngUNfGY0bC3pCRDesuFwuNRKQEhctWiA-QCSjmM__Qk_AhUHWPDfoT4eh6EWMa3p_1b9ZONVrkrCR3ynzgUBm8uvujF4P4YEDcX-zda6F7im418nBYQdZHQ-jPf6vSbLskW/s600/20201026togakushi02.jpg)
ここ数年、泊まったホテルでなかなか寝れない。ということが多かったのですが、ここは久しぶりにゆっくり寝れました!
館内も室内も全てキレイで、部屋にはスマホが置いてあり、検索もアラームもこのスマホで操作できたので、自分のスマホは電源を切って寝ました。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjH3ozFA7tREzduxveRYU-f0nPy6uodzgwZR4dx1-AMG_NOF36K9NixLlkzjmUJ0pciraX02p9eHQ1Vti_odLfosgA7y7FFFGysQUwUFQQNFjZJPrmalsBXO3xfA6JcPHCrOBpikkDlYqut/s600/20201026togakushi03.jpg)
特に部屋のユニットバスがキレイなのは本当に嬉しいです!
今回は、きっちり時間を決めて歩くわけではないので「1日周遊きっぷ」を購入。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiGglt0FkNIZXppo_VT8EcnSG3_LVTb6X5U7FDYeCqrc6IgmSglTmo15ZdYDAFLgPhr1vlg1u_qNp1Z8rwsiU2yyhbdbPxKSyDVVdz7oHMis7KaficJ8oOVVBqU9_96V1uXrqEN07HHN-Qr/s600/20201026togakushi04.jpg)
しかし、実際は全て歩いたので、バスには往復時しか乗りませんでした。
朝6時57分のバスに乗り、「鏡池入口バス停」に着いたのは、8時8分。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiBqKQfzl14XqnPbUS9rHUaRNDpZgRDOJSxmJymqW4-9z65O_bLXpopltIW_KL5zFRh_yIuy_84k_HFsYh4KIFgHXQLSnW_cUgvkGXKw7EZ4ouY-OF-_nM2j6KIjCFdmh8Sh5Ki3TRIsUoK/s600/20201026togakushi05.jpg)
観光MAPや各サイトには徒歩40分とありましたが、実際は25分で鏡池に到着。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhoAtU24wPYgSrGZuydHGRmAknDV6Yc2in4UEP1fiInRaoMYYuF2nVV6T7ksArptHIij9ormrIsQqMx1DgONotBRS5ZmtvM33ECivWV_C3D-fVLcvO-U2yhyphenhyphenSCEBMLGA5gDBORTaYv_oalj/s600/20201026togakushi06.jpg)
車が通る道路(コンクリートの2車線道路)なので、それほど怖くはありませんでした。
バスに乗った時は晴天でしたが、山に入るにつれ、どんどん雲が厚くなり… 鏡池に着いた時にはけっこう曇ってしまいました。残念...!!!!!
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_XGHZOyioJFQ3kg8Y29TPmgvbecC_woWaRI8GHmXl7O2ENRb-PY3u3-f8E2YfnBGP06UviZSe1waFc7oUhoo2SEMxp2DABviSBBcp9_wFZCIJqlBztUhkw5qk5bQkoZLH3R8eXgx8nIPJ/s600/20201026togakushi07.jpg)
晴れていたら、もっと綺麗だったと思いますが… これはこれで渋くてイイかな?
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxWwd8grHu4Io1SQ8VmMsaVZHhehn5HB19rBHt7ctlZPECKMHyPLKq2YLM0Ry9N9EyEQXrWx_dYjySrYeATMriCAktbmMpUPU_SHIn1uJHvB7DgyO32PfuKk73WbCaPrc0ro7NoQzERLzF/s600/20201026togakushi08.jpg)
雲が切れるまで待ちたかったんですが、20分強で鏡池を後にし、戸隠神社の奥社へ向かうことに。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTSb7FceGyzNsxaQj8QflXY64CBrDoaKvh2ht8e7abnXYVIIX-fA6QVOn-gDtk8E4OrmjpHol9mlMZ8CBUpZbQcp7z6iT9ECe7EytfPi6L6TlEjm49GJu7rLrGGCbkhjUXK08x9SFqt6si/s600/20201026togakushi09.jpg)
池自体はそれほど大きくないので、よほど写真にこだわるって感じじゃなければ、20分〜30分見ておけば十分だと思います。
観光MAPなんかには50分と書いてありましたが、こんな感じの道()を歩いて30分ほどで隋神門に着きました。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3QJcMNGd9FhgRG8kPQC366XeI_LP8k11KssL0y9f_8XhqRpQt6y4UINTJkVcDiGYt3kk-j3GO7O9Kp3ntm6Ij0_wV5prliT9BdzuCXavAi-Fi-yeF7p3ovhmQ0DC49nzSV_VMWrwIAMPz/s600/20201026togakushi10.jpg)
クマの心配があり、ちょっとビクビクしながらの歩きだったので、隋神門が見えた時には本当にホッとしました (/o\)
この石段に臨む為に、一週間前から昼休憩を利用して歩く練習をしていましたが、やはりここは厳しかったです。
![[秋の戸隠神社] 二池+五社巡り](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_oOIUBXlUdYQTv2y8R2r7x9xtcs-Ij1rf58uOpCthQlDiBo3vvhg65rV0KvebtCt9GnbXVD-TykEIONxfk38fiWJbIDTYkdRoDPb03qdBr5cZO5p_Ww85m-wg544tRsuS1ldsmyMfZZqe/s600/20201026togakushi11.jpg)
紅葉時期の土日には、鏡池までシャトルバスが運行(奥社入口・鏡池・中社西駐車場を循環)されているようですが、平日は歩いていくしかありません。でも30分強で着きますので、旅行慣れしてる人(車なしの人)には問題ないでしょうね (^_-)
鏡池〜奥社(隋神門)までの道は、ちょっとシューズが汚れる感じでしたが、意外に近くてビックリしました!
写真は全て2020年10月26日に撮ったものです。