秋のお伊勢参り「二見興玉神社」

夫婦岩やお伊勢参りの禊の場として有名な「二見興玉神社」は、伊勢神宮・外宮のある伊勢市駅から、参宮線に乗って2駅(6分)の二見浦駅から歩いて20分ほどの場所にあります。

二見興玉神社

前回、社殿の写真を撮るのを忘れたので、そのリベンジもあり、3度目の訪問です。

二見浦沿いに立つ二見興玉神社の入り口(一の鳥居)。

二見興玉神社

鳥居をくぐった先にある石灯籠には、ハートマークが刻まれていました。

二見興玉神社

「夫婦岩」の説明(看板)が立っていますので、先に読んでから行かれるといいかもしれません。

二見興玉神社

二の鳥居をくぐったあたりから、カエルの石像がたくさん現れます。

二見興玉神社

私が一番かわいいと思うカエルさん。 ※ただし、この角度からのみ

二見興玉神社

横から見るとこんな感じ。 なので正面からがベストかと…

二見興玉神社

少し先に見えるのが夫婦岩。その左側には蛙岩。 ※見えるでしょうか…

二見興玉神社

カエルの石像越しの、夫婦岩。 ※これは朝7時半に撮った写真です

二見興玉神社

この写真だと、左側の「蛙岩」が分かると思います。

二見興玉神社

二見興玉神社の境内にある岩窟「天の岩屋」。

二見興玉神社

カエルが嫌いな人には相当キツイと思われる「手水舎」。
手水舎の裏の方にも、いろんなカエル像がたーーっくさん立ち並んでいます。

二見興玉神社

しかし、こちらも豊川稲荷の狐像同様、御利益を受けた参拝者の方々がお礼として奉納したものです。
[愛知] 豊川稲荷へ霊狐塚を見に行ってきた

こちらが二見興玉神社の社殿。 御祭神は、猿田彦大神と宇迦御魂大神。

二見興玉神社

開運や家内安全、交通安全などに御利益があるそうです。

社殿前に置かれている禊用の「輪注連縄(わしめなわ)」。
夫婦岩前と天の岩屋前にも置かれています。

二見興玉神社

こちらは、禊祓を終え、社殿前に収められた輪注連縄。

二見興玉神社

私は間違えて、この(他の人が収めた)輪注連縄で自分の体をさすってしまいました(-_-;)

近くから撮った夫婦岩。

二見興玉神社

蛙岩(親子蛙)は神様の御使いと考えられています。
以前は「烏帽子岩」と言われていましたが、次第に蛙の形になってきたことから「蛙岩」と呼ばれるようになったそうです。

二見興玉神社

夫婦岩より先へ進むと、鳥羽水族館が見えました。

二見興玉神社

こちらは二見興玉神社の手前にある、海岸に突き出る遊歩道。
前回も歩きたいな〜と思ったのですが時間がなく、今回も電車の時間が迫っていた為断念。

二見興玉神社

二見浦駅から二見興玉神社までは、急ぎ足で15分ほどでしたので、余裕をみて(信号待ちも含め)20分〜25分と考えておいた方がよさそうです。

伊勢神宮に行く前にこちらに寄って禊をするといい。とされていますが、実際にはなかなかそうもいきません。なので私は2日目に、二見興玉神社ー外宮ー内宮と回るようにしています。※その為、外宮と内宮には2回行くことになります

二見興玉神社
住所
三重県伊勢市二見町江575
電話
0596-43-2020
時間
Free(おそらく24時間)
拝観料
なし
アクセス
JR参宮線「二見浦駅」より徒歩で約20分〜25分

写真は全て2018年11月17日に撮ったものです。