1泊2日の金沢・白川郷・東尋坊を巡る旅(1日目)2
ずっと憧れ続けていた夏の白川郷。緑色がとてもキレイで、合掌造りの家屋の茶色にとてもよく似合い、目にも心にも栄養をいただきました! 本当に行ってよかったデス!( 〃∇〃)ツ

以前、冬に来た時よりも、ずっとずっと感動しました!
これは、試しにジオラマモードで撮ったモノ♪ ※前のページのも

写真を撮りながら下って10分。 なので上る場合は15分ほどかかるのでは… と思います。

※シャトルバスと同じ道路を行く場合は、もっと時間がかかる印象…
展望台への道の入口付近で、三脚を駆使し何枚も自撮りを撮っていた外国人のお嬢さん。
人に見られても恥ずかしくないようで… ある意味すごいと思います。。。

これだけ自撮りに夢中になる人が(男女共)多いということは、みなさん、アイドル願望的なものがあるんでしょうね…
※自分は旅行の時は汚れてもいい(どーでもいい)服を来て行きますが、めっちゃ着飾ってる人が多いのは、写真の為なのでしょうね…
左回りで村を歩き、25分ほどでであい橋に到着。

橋を渡った先にあるお店で金時ミルクを注文。
※店員さんが慣れていなかったのか… これまで食べた中で一番氷の粗い(デカい)かき氷でした (-_-;)

平成30年7月豪雨の影響で、庄川は普段と全く違う色(濁った茶色)になっていましたが… 集中豪雨から既に10日以上経ってるのに、まだまだ泥流が流れ込んでいるのでしょうね…

こちらは荻町公園。 この公園の一角に休憩所があり、そちらではお水が無料でした。

川沿いのベンチで休む外国人観光客。
自分が座る場所を探してた時に見かけ、いい場所で休んでるなぁ〜 と思い(羨ましかったので)1枚!

白川郷の滞在時間は2時間(13:50発のバスで金沢)… の予定が、なぜかバスに乗り遅れ、次の15:10発のバスに乗ることになり… さらに1時間 時間を潰すのが大変で、本気で泣きそうに…
※乗り遅れたバスの金額(1,850円)が丸々損。ってのも泣き所 (ノ_<。)
事前にネットで(フルネームで)予約したんだから、名前呼んでくれたらいいのになぁ…
白川郷-金沢駅 1,850円 北鉄バス
白川郷の次に見に行くのは 東尋坊の夕日!
で、15:19発のサンダーバードに乗る予定が、1時間半遅れの16:55発に乗ることになり、乗り換えの芦原温泉駅着も15:55から17:30へと大幅に遅れ、その為乗り継ぎのバスまで40分も待つハメに... (-_-;)

バスは、時間だけじゃなく、バス会社の名前もちゃんとチェックしておかないとダメですね… (涙涙)
芦原温泉(あわらおんせん)駅には「ちはやぶる」の看板が。
※ちはやぶるの物語の舞台かと思ったら、作者の出身地&映画ロケ地みたいですね。

芦原温泉駅で40分の待ち時間を経て、18:10発の東尋坊行き(京福バス)に乗車!
東尋坊着は18:50。既に空がやんわりオレンジに染まり始めたので、間に合うかギリな感じ…(焦焦)

40分間の路線バス乗車の間、けっこうなオレンジ色が差し込み、気分的にかなり焦りましたが、この日の日没が17:10(予定)だったので、なんとか沈む前に東尋坊に到着。

しかし、東尋坊の商店街は既に全店CLOSED状態。
帰りにバス停で会ったオジサンが「夕飯も食えない!」と怒っておりました (^_^;
京福バス[84]東尋坊線(芦原温泉駅-東尋坊) 750円
肝心の夕日は、もうちょっとで沈む寸前…
東尋坊は、暗くなってたこともあり、「あれ… こんなに小さい感じ?」って思ったのが正直な感想です。

※2時間サスペンスで見てた時は、激しい波あり、崖下アップあり、緊迫感&危機感アリ… とけっこう迫力あるように撮られてたんだなぁ… と、来てみて分かりました (:^_^A
そして、着いて15分ほどで、目に見えてなかった雲に隠れて行きました。

※肉眼では雲の気配は全くありませんでしたが… 地平線より上で消えたので、こいつは雲だと思います
東尋坊19:21発の最終バスに乗り、再び芦原温泉方面へ…
この日は、芦原温泉(あわら湯のまち駅)にある「あわら温泉 ゆ楽」さんに宿泊。

こちら、総部屋数45に対し、お風呂が3つもあるので、けっこうゆったり(独り占め状態もアリ)温泉を楽しめました! 古い施設でしたが、広い和室だったし、巨石大浴場がヨカッタ!
※玄関でコレを見て、もしや… と思いましたが、一人宿泊の自分の名前も載ってて、ちょっと恥ずかしかったカナ… (:^_^A

あわら温泉 ゆ楽 5,980円
入湯税 150円
…ということで、1日目は、石川・富山・岐阜・福井を1日で回ることになりましたが、それほどキツキツではなく、けっこう余裕がある旅だったと思います。
※後で気づきましたが、金沢まで行かず、富山からバスで行った方が、時間が少し短縮出来たかもしれません
特に、白川郷だけじゃなく、五箇山・菅沼も回れたので、満足度の高い1日になりました!
東尋坊は、2時間サスペンスファンとして… 来れてよかったと思います! ※翌朝もう一度行く予定
写真は全て2018年7月18日に撮ったものです。