[京都] 京都府立植物園(つづき)
京都府立植物園は、24haもの広い敷地に1万種類以上の植物が植えられていて、四季折々の美しい草花を鑑賞できるそうです。蓮池の他にも、桜林、洋風庭園、ばら園、つばき園、温室などがありました。

紅葉がまとまって見られる「はす池」を後にし、ばら園を目指しました。
名残惜しいですが、池が小さいので、紅葉の写真を撮るのは意外と早く終わりました。

はす池から流れる池(渓流)沿いに、紅葉が続いているようです。

こちらは洋風庭園前にある植物園会館。

建物に花が飾られていて、とてもキレイでした。 他の季節もきっとキレイなんでしょうね…

植物園会館の花壇に咲いていたコリウス。 面白い柄! (゜∀゜

ピークシーズンではないですが、バラ園です。

既にほとんど枯れてましたが…

唯一咲いてる花を探してパチリ。

ばら園の横に、大きなヒマラヤスギがあり、その周りにベンチが用意されていました。

そのベンチがとてもかわいかったので1枚♪

こちらは、温室のお隣にある「未来くん公園」。 夕方まで小さな子供づれで賑わっていました。

少しアクセスは悪いですが、入園料が安いので、助かります (^ー^)

地下鉄の北山駅を出て「北山門」から入園する場合は、入って右手に進むと、はす池です。
京都のいろんな紅葉名所を見て回りましたが、個人的に、ここ、好きです♪ おススメです (^∇^)
NEXT... [京都] 岡崎神社(うさぎ神社)
縁結びや子授けにご利益があると人気が高まっている岡崎神社は、別名「うさぎ神社」と言われ、境内のあちこちで愛らしいうさぎ(石像・マーク等)を見ることができます。
[京都] 京都府立植物園
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨半木町
- 電話
- 075-701-0141
- 時間
- 9:00~17:00
- 入園料
- 200円
- アクセス
- 京都市営地下鉄「北山駅」すぐ、「北大路駅」より徒歩10分、京阪電鉄「出町柳駅」より徒歩40分
写真は全て2018年11月29日に撮ったものです。