[静岡] 油山寺の頂上で眼病平癒祈願!
油山寺の山頂には、目の神様と言われる薬師如来(御本尊)がおまつりされています。それほどキツイ上り坂(階段)ではなかったので、是非眼病平癒を祈願をしに行ってください!

眼病平癒といっても、年々目が見えづらく(視力が悪くなってる)程度ですが、それでも一大事です(-_-;)
つづら折りの階段をえっこらえっこら…

手水者が見えたら、あと少し!

でも、緑が目に優しく気持ちので、階段はそれほど苦ではありませんでした。

よーやく着いた!と思ったら、本堂までは、もう一回階段を上る必要がありました(/o\)

源頼朝より寄進されたという三重の塔。

三重の塔の前では、結婚式の前撮りが行われていました。せっかくなので、一枚パチリ♪

可睡斎からずーっと歩いて来たので、もう足はクタクタですが、あとひと息!

想像していたのとは全然違った薬師本堂。

なんだか、すごく賑やかで、外国の(台湾とかの)お寺さんみたいな雰囲気に感じました。

こちら「遠州三山風鈴まつり」のポスター。
一番左が油山寺みたいですが… うまく撮ってますね…(-_-;)

油山寺からは、バスに乗って袋井駅まで帰ります。

バス停は、津島神社の前にありました。

バスは「袋井市自主運行バス 北部環状線」です。
が、令和5年から、こちらのバス停への運行はなくなったようです(-_-;)

こんな感じのバスで、100円でしたが… 残念です...(-_-;)
今後行かれる方は、可睡斎に戻って、そちらからバスに乗るしかない… のかもしれません。

残念ながら、油山寺までのバスはなくなってしまったようですが… 「遠州三山風鈴まつり」として三社回る… 必要はないかもしれません(油山寺は外していいかもしれません)。
写真は全て2021年8月26日に撮ったものです。