中山道(鳥居峠)ハイキングコース④ 奈良井宿でお昼ごはん
鳥居峠ハイキングコースを歩き終え、奈良井宿に着いたら、道中大変お世話になった「熊鈴」を返す為、奈良井宿観光案内所へ。そしてお昼ごはん食べて13時の列車に乗って帰りました。

山を下り、そのままバスに乗って塩尻へ… と思っていましたが、バスに乗り遅れたので、奈良井宿で2時間、ブラブラすることになりました(^_^;
この日は、3度目の奈良井宿でした。

まずは、奈良井宿観光案内所(奈良井会館)へ寄って、熊鈴を返却します。

予定では、この(↑)バス停から、塩尻市地域振興バス「すてっぷくん/100円」に乗って帰るつもりで歩いていましたが、間に合いませんでした
次の列車が13:25だったので、奈良井宿でお昼を。
以前から食べたい♪と思っていた「五平餅」を買って河原で食べることにしました。

きむらさんの「五平餅」は、形が珍しい丸型で食べやすく、タレもたっぷり濃いめでした(^-^)

奈良井宿の中心部から離れ、川へ向かい…

木曽の大橋を見ながら、河原で五平餅をいただきました(^∇^)

普段、川を見ることがないので、すごく新鮮で、気持ちのいい景色でした♪

せっかく来たので、木曽の大橋へも立ち寄り…

宿場町の写真を撮りながら時間をつぶし…

13:25の列車(松本行)で帰宅。

こちらが塩尻市地域振興バス「すてっぷくん(100円)」です。奈良井ー塩尻まで1時間ほどかかりますが、景色を見ながら… すごく楽しいので何度か利用しています♪

存在を知った時から、近いうちに行きたい!と思っていた「鳥居峠ハイキングコース」。
熊情報には正直ビビりましたが、途中、好きな歌を歌いながら、楽しく歩けました♪
次は、馬籠宿〜妻籠宿までのハイキングコースに挑戦します!
念願!馬籠宿〜妻籠宿の中山道を歩いた!(2023.08.04)
13:25奈良井(JR中央本線・松本行) 13:49塩尻 420円
藪原駅からハイキングコース口までは、40分〜1時間弱でした。
詳しい道のりはこちら 鳥居峠ハイキングコース(藪原駅〜峠の入口まで)
写真は全て2023年6月18日に撮ったものです。