[長野] 中山道(鳥居峠)ハイキングコース(藪原駅〜峠の入口まで)
奈良井宿に行った際に「鳥居峠ハイキングコース」のことを知り、行きたい!と思いいろいろ調べましたが、駅から峠の入り口までの道が分からなかったので、まとめてみました。

事前情報を得られませんでしたが、一か八か行ってみてみようか… という感じで出発!
まずは、塩尻駅から中央線「中津川行き」に乗り、藪原駅へ。
藪原駅を出て左側に比較的新しいキレイなトイレがありました。

駅を背にした状態(写真)。駅を出て、右側に歩きます。

すぐ坂があるので、坂を下りて、一旦線路の下をくぐり、駅の反対側へ出ます。

線路の下をくぐり、木曽川沿いを進むか、旧中山道に入ります。

まっすぐ行くと、木祖村観光案内所があります。右の道が旧中山道です。

私は、熊鈴を借りる為、木祖村観光案内所へ向かいました。

木祖村観光案内所は、木曽村民センター内にあります。

木曽村民センター横に、SL(D51)が展示されてあったので、見に行ってみました。

SLの展示は、奈良井宿にもありますね。確か塩尻の市役所にも展示されていましたが… もしかしたら、この辺の駅にはだいたい展示されてるのかな…

熊鈴は、この木祖村観光案内所と、峠の入口近くにある「笑ん館」の2ヶ所で借りられます。

預かり金2,000円で、とても大きな熊鈴を借りることが出来ました(^∇^)

2,000円は、奈良井宿観光案内所で熊鈴を返した時に、返却されます。
木曽村民センターの裏手の方に、公衆トイレがありました。

公衆トイレのある場所から、旧中山道に行く(戻る)道。

こちらが旧中山道。この日は、私の他に、年配の男性と外国人観光客(女性)が1人、峠を目指して歩いていました。

15分ほど歩くと「笑ん館」がありました。こちらにもキレイなトイレがありました。

熊鈴レンタル 2,000円(後で戻る)
写真は全て2023年6月18日に撮ったものです。