中山道(鳥居峠)ハイキングコース③ 奈良井宿の気配に(喜喜)
鳥居峠ハイキングコース。藪原側のコース入口から、ちょうど1時間ほど歩いたところで、奈良井宿に下る道に入り、そこから40分強で奈良井宿に到着しました!

ただ、11時27分のバスで帰ろうと思っていましたが、それには間に合いませんでした(-_-;)
ひたすら下りの道を歩くと、30分ほどで右に入る道が現れます。

この石像が目印です。もしかして、これも「霊神碑」でしょうか…??

この道(↑)を右側へ上ると「くるみ沢展望台」があります。
以前奈良井宿に来た際、ここまで来たのですが、何も見えませんでした(^_^;

ちっとも展望台じゃない。ってことを知ってるので、自分は寄らずに真っ直ぐ進みます。

これが、奈良井宿側の石畳。

そして、最後の「熊よけの鈴」。 当然、最後も鳴らします!

奈良井宿からスタートする方は、ここがコース入り口です。
少し、こんな感じで舗装された車も通れる道を下ります。

この辺、前回来た時も感じたのですが、顔に虫がヴンヴン言って寄り付きます(-_-;)
こんな感じで、下(左下)に下る細い道がありますので、そちらへ…

けっこうな下り坂なので(しかも滑る)、もう足が痛い…(TーT)という方は、大きい道をそのまま行った方がいいです。

細い道を滑りながら下り、次は石が転がる道… けっこうヒザに来ました(-_-;)

ここまで来たら、もう奈良井宿(^∇^)

(反対側からパチリ) 奈良井宿から歩き始める方は、ここから入ります。

奈良井宿観光の前に、鎮神社で「熊に遭遇しなかったこと」に対してお礼を…

鳥居峠ハイキングコース。藪原側のコース入口から(けっこう早歩きで)1時間半、藪原駅からは2時間半という、比較的ラクなコースだったかな?かと思いました。
熊にはビビリましたが、それも含め、終わってみれば、すごく楽しいトレッキングでした(^∇^)
09:46コース入口(歩き)11:25奈良井宿側入り口(鎮神社手前)
写真は全て2023年6月18日に撮ったものです。