中山道(鳥居峠)ハイキングコース② 熊の気配にビビりながら…
鳥居峠ハイキングコース。最初に立ち寄った木祖村観光案内所で熊の目撃情報を聞いた時「はい、最近多いですね〜」と言われたので、けっこうビビりながら歩きました(^_^;

ただ、スタッフの方には「小学校から何度も歩いてるけど一度も会ったことないから大丈夫ですよ!」と言われました(^_^;
突然、二度目の「熊よけの鈴」が現れ、なんだか一気に緊張感が走りました。
峠の入口でもないのに、また熊鈴鳴らすの?鳴らさないとヤバいの? etc.....(TーT)

…というのも、私の少し後ろを歩いていた男性、外人さん、4人組グループの気配が(ここに来て)全くなくなり、「あれ、自分一人だ…」と思ったからです。
この辺りが峠のトチノキ群と言われてる場所で、こちらの木が「子産みのトチ」です。

伝説の説明書きがありましたので、是非。
このエリアからなぜか妙〜に熊が怖くなったので、かなり大きな声で歌を歌って歩きました。で、5分後にまた「熊よけの鈴」が…!!! やはりこの5分間の道が熊出没区域?なのかな…

歌は、ドラマ「君の花になる」の8LOOMの歌を大声で♪
車も通る道に出て、少し安心したところで、左に上ると「鳥居峠」のようです。

ここまで50分ほど歩いて、まだまだ余裕があったのでもちろん行ってみましたが… 通行止めのようでした。 Why?

理由は書いてありませんでした。
仕方ないので先へ進みます。

少し歩くと、このコース、2ヶ所目の休憩所が。 地図には「峰の茶屋」とあります。

こちらにもトイレがあります。(コース内のトイレは2ヶ所)

少し歩くと、また「熊よけの鈴」が! これで4個目。

ここから、奈良井宿に向かって下り坂が続くようです。

しばらくは、こんな感じの道が続き…

橋が見えて来た頃、なぜか「もうすぐ奈良井宿かも…」と思い、ちょっとウキウキ♪

ただ、相変わらず人の気配がないので、この下りの道でも8LOOMの5曲をループ熱唱!

この辺で、よーやく上って行く人(ご夫婦)とすれ違いました(^∇^)

なんとなくですが… こちらから(奈良井宿側から)上る方が、ちょっとキツイかもしれません。

実際、すれ違った方たち、奈良井宿から上り始めてきたばかりなのに、けっこうゼーゼー言ってました(^_^;

熊情報を聞いたおかげで、注意しながら歩くことが出来ましたが、一人だったので、さすがにちょっとビビりました。でも8LOOMの歌は、男子の歌なのにキーが高いので、歌うとものすごい音量になるので、熊鈴よりは効果があったかもしれません。
写真は全て2023年6月18日に撮ったものです。