[福島] 鶴ヶ城の桜がすごすぎる!④ ライトアップ
鶴ヶ城さくらまつりでは、夜間のライトアップが行われ、お堀の水面に映り込む桜や、お城のカラフルなライティング、妖艶な光に照らされる桜など… 昼間とは全く違う桜を楽しむことができます!
![[福島] 鶴ヶ城の桜がすごすぎる!☆ ライトアップ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmV1LCOQa_luLQv4f0WgzAYmEsj1NupXvROAksGvQYEBMJE_ZZYStVrJZ7qopsXQQzGF9wNuK0Ue76ZZAt2TbXsfnvIyoXqztXHb0ySFto96FKSEzjMtn1wSSs959qFwCp6yDcCC1I6b7R/s640/170423Tsurugajo_Lighting.jpg)
前からずっと行きたかった会津若松『鶴ヶ城の桜』を、よーやく見に行くことが出来た上に、予想以上に感動したので、4回に分けてUPします。
夜桜も楽しめる鶴ケ城!
北出丸の入り口付近は、青と紫の大人色のライティングでした。

椿坂は、ちょっと暗くて写真撮るのは厳しいかも…

椿坂を上った所にある石垣(遊女石)と桜。

全体的に暗いので、上(桜)を見て歩くと、けっこうつまづいて危険かもしれません。
太鼓門から見た天守閣。

天守閣の裏側。いろんな色が変化すると思って期待してましたが、この日はピンク一色でした。※日曜

花見会場付近のライティングはうっすら… とてもキレイでした。

夜になっても花見をする人がちらほら…

たわわな桜… 昼も夜も美しく迫力満点です!

四阿周辺。

この日は、一定の間隔で天守閣の壁面に花びらが舞いました。

鶴ヶ城会館の枝垂れ桜もライティングされて、なかなか美しかったです!

4月とわいえ、東北なので、けっこう冷え込みますので、暖かい服装でお出かけください。
ただ、けっこう暗めの照明な為、写真はあまりうまく撮れませんでしたが… 鶴ケ城の桜はウワサ以上のボリュームで、いろんな意味で大満足でした!
鶴ケ城
- 住所
- 福島県会津若松市追手町1-1
- 電話
- 0242-27-4005
- 時間
- 8:30~17:00
- 入場料
- 510円(茶室麟閣共通券)
- アクセス
- JR会津若松駅からバスで10分(ハイカラさん/あかべぇ)※30分間隔で運行
- WEBサイト
- http://www.tsurugajo.com/
写真は全て2017年4月23日に撮ったものです。