木曽路のウォーキング③(木曽平沢〜贄川駅まで)

木曽路の紅葉ウォーキング。木曽平沢の次は、贄川という木曽路最北端の宿場町のあった「贄川宿」に向かいます。

木曽の紅葉

贄川宿は、とても距離が短いですが、その宿場町の通りで何匹も猫さんを見ることが出来ます(野良猫が多い町です)。

木曽平沢の町を過ぎ、次の町へ… と思ったら、まだ木曽平沢だそうです(^_^;

木曽平沢の紅葉

知らない町を歩くのが好きなので、ここは右側の道に入りました。

木曽平沢の紅葉

すごく短い距離でしたが、いい感じでした。

木曽平沢の紅葉

近くにセブンイレブンがあるので、ここでも休憩できます(^-^)

木曽平沢の紅葉

セブンイレブンの先も… いい感じに色づいてます♪♪
このカーブを曲がると、木曽平沢から贄川地区になるようです。

木曽路・贄川の紅葉

この漆器店の後ろの山がキレイでした〜(^∇^)

木曽路・贄川の紅葉

お隣のお店からも1枚♪

木曽路・贄川の紅葉

このお店のすぐそばに鉄橋があり、偶然、名古屋方面の電車をパチリ♪

木曽路・贄川の紅葉

反対側から見たら… こっちから撮った方が断然よかった〜!と思いました。残念!

木曽路・贄川の紅葉

右側の道に入ると、贄川宿に出ますが(バス通り)、今回はまっすぐ行きます。

木曽路・贄川の紅葉

どちらを歩いても上り坂ですが… こっちの道を歩いたおかげで、喫茶 木洩れ日さんの前に立つ立派な山灯篭を見ることが出来ました!(≧▽≦)

木曽路・贄川の紅葉

そして、以前から気になっていた楊梅山観音寺さんの聖観世音菩薩像を拝むことが出来ました。

贄川の楊梅山観音寺の紅葉

贄川宿からの見た山の紅葉はいまいちだったので、最後に贄川関所を一枚…

贄川関所の紅葉

14:30に贄川駅に着いたので、この日はここでフィニッシュ。

贄川宿の紅葉

14:34の「地域振興バスすてっぷくん」に乗って、塩尻に帰りました。

木曽路・贄川駅前から見た紅葉

…ということで、バスの関係で、3時間ほどの紅葉ウォーキングでしたが、なかなか楽しかったです♪

もし、交通費なんか気にしない!という方は、8時台の電車で向かうと9時前からスタートできますが、奈良井宿のお店が開いてないので、ちょっと雰囲気は劣るかもしれません。でも、贄川より先の、日出塩という町まで歩けるかもしれません。

14:34贄川(すてっぷくん -塩尻駅前行-) 15:20塩尻駅

写真は全て2024年11月9日に撮ったものです。