[千葉] 鋸山登山・おすすめコース [2]

鋸山登山道の「おすすめコース」は、予想を遥かに上回るキツさで、途中で泣きそうになりましたが、頑張った甲斐あって素晴らしい景色が見れ、結果的に「歩いてよかった!」と思いました。

鋸山登山*おすすめコース(初級)

キツかったのは、階段が多かったこと。それが相当足腰にくる感じでした。

石壁の左側にこのような階段がありますが、一部崩れていたりして、上るのは危険です。

鋸山登山*石切場跡

しかも、道順だと思い頑張って上まで行きましたが、行き止まりでした (-_-;)

この辺にも道案内版はなかったと思います。
なので、一度石切場跡の入り口(木漏れ日の場所)まで戻って、次の道を探しましょう。
そして、このような石の壁の横(隙間)をいくつか進むと、次のエリアに出ます。

鋸山登山*石切場跡

ここが、石切場跡エリアから(やっと)抜け出せた場所です。

鋸山登山*石切場跡の近く

この後は、このような 両側に手すりがある急な階段 をけっこう登る必要があります。

鋸山登山*両側に手すりがある急な階段

ちょっと気にはなりますが、しっかり両手で手すりを掴んで登らないと、本当に危険な感じです(汗)。
その為にも、両手が空くように、リュックで行った方がいいと思います。

そんな、危険な階段(難所)を抜けると… 素晴らしい景色が待っていました! (≧▽≦) 
この、展望台までの階段が一番しんどかったかもしれません(/o\) ※なにしろ急だし奥行きが狭い!

ここは地球が丸く見える展望台と言うようです。 ※正式名称かは不明

鋸山登山*展望スポット「地球が丸く見える展望台」

この日は最高気温32度で、かなり暑くて苦しい登山でしたが、この展望台に着いた途端風がビュンビュン吹いて、とっても気持ちよかったです! (≧∀≦)

こちらはロープウェーの山頂駅と山頂展望台… だと思います。

鋸山登山*展望スポット「地球が丸く見える展望台」

※この右側には、うっすらですが、三浦半島と富士山が見えてました

こちらは館山方面。手前の堤防が見える部分は 保田港 です。

鋸山登山*展望スポット「地球が丸く見える展望台」

美しい景色が見える展望台 から、再び急で狭い階段を下り、石壁の横を通り… 分岐点 まで戻ります。

鋸山登山*分岐点

分岐点の右側の道。 こちらが、地獄のぞきのある 日本寺 に続く道です。

鋸山登山*分岐点

こちらも当然、上り階段だらけ。 ※友達がここを見て「トトロみたい〜♪」と言ってました

鋸山登山*石段

そして、またしても両側に手すりの階段登場! しかし、これは頂上まで近いという証拠かも…?!

鋸山登山*狭くて急な石段

分岐点から7分ほど登った所には、こんな見晴台が! (゜∀゜
※ここまでけっこうキツかったので、また水分補給ポイントが出来てラッキーでした

鋸山登山*お見晴台

で、その見晴台から3分ほど歩いた所で、「日本寺」の文字が見えました! o(>▽<)o

鋸山登山*おすすめコース(初級)

登山口から1時間半ほどで日本寺の北入口に到着! オツカレサマデシタ!
※しかし、この先も階段三昧で、もも・膝・ふくらはぎ・足裏が悲鳴を上げることに…

鋸山登山*日本寺の北入口

ただ、山肌を削って作られた道ではなく、山の中に無理やり道を作った感じなので、とにかく階段が多く、高齢者の方や運動不足の方にはかなりキツいコースだと思います。
※途中で引き返そうと思っても、下り階段も相当キツイと思われます (-_-;)

…ということで、標高は330mと低いですが、高尾山のような感覚で登り始めると、後悔することになるかも... と思います。また、この先の日本寺(地獄のぞき〜大仏)までの道も、階段だらけですので、必ずシューズで行くことをおススメします!

千葉・鋸山
アクセス
<フェリー利用>
[1] 京急久里浜駅 東口バス乗り場② 東京湾フェリーゆきバス乗車(約20分 200円)
[2] 久里浜港(東京湾フェリー)金谷港まで約40分 往復1,320円
[2] 金谷港から登山口まで徒歩10分/ロープウェー乗り場まで徒歩15分
時間
9:00~17:00 (夏休み期間は19時まで)
拝観料
日本寺 600円
WEBサイト
鋸山ロープウェー
鋸山 日本寺

写真は全て2018年7月2日に撮ったものです。