高遠城址公園の桜② 南ゲートの桜も見事!!!!
2度目の高遠城址公園(桜)。今回は、観光パンフレットや雑誌などでよく見る「高い場所から公園の桜を撮った写真」の場所へ行く為、南ゲートへ向かいましたが、その南ゲートの桜が見事でびっくりしました!

高遠城址公園… もしかしたら南ゲート側が一番桜がボリューミーかもしれません(≧▽≦)
北ゲートから入園し、(2度目なので)もぉ、すぐに「桜雲橋」へ。

平日で、まだ午前中ということもあり、大混雑。という感じではありませんでした。

太鼓櫓前の「南アルプス眺望ポイント」にも、まだそんなに人だかりはできていませんでした。

4月なので、まだまだ雪が残っていて、カッコイイ!

眺望ポイント前のベンチに座ってる人をパチリ♪

眺望ポイントで南アルプスを撮影してる人をパチリ♪

今回は「高い所から公園の桜を撮った写真」の場所に行く為、南ゲートへ。

チケットを持っていれば何度でも出入り出来るそうなので、一旦出て、その高台へ向かいます♪

で、初めて南ゲートを出たのですが… ゲート付近の桜がすごくでビックリ!

高遠城址公園周辺で、ココが一番桜のボリュームがあるかもしれません!

すごい! すごいすごい! ココ、前回は全くノーマークでした*(≧v≦)*

本当に、高遠小彼岸桜のピンクはキレイで可憐で… もぉ…!!!!

この後、白山橋を渡り、白山観音のある山へ向かいます!
白山観音からの桜を撮った後、再び戻って南ゲートから入り… こちらは南曲輪のあたり。※次回はここを下から見ようと思います♪

二の丸エリアでは、たくさんの人がビニールシートを敷いてお昼を食べていました♪

2度目にして初めて見ることが出来た「高遠城址公園☆南ゲート付近の桜」。あまりにもボリュームがすごすぎて、見れたことに幸せを感じました(〃▽〃)
北ゲートから入られた方も、是非、南ゲートから一旦外に出て、そのボリューミーな桜並木を見てくださいッ!
写真は全て2024年4月12日に撮ったものです。