[鎌倉] 天園ハイキングコースもすごくよかった!(詳しい道順と時間)
鎌倉の「天園ハイキングコース」は、東京から思いついた時にパっと行ける気軽さ(近さ)がありながら、しっかりと「歩いた感&満足感」も感じる、3時間弱の気持ちいいハインキングコースでした!
葛原岡・大仏ハイキングコースが楽しかったので、1ヶ月後にこちらに挑戦してみました♪
天園ハイキングコースのスタートは建長寺。
開門は8時半。北鎌倉駅から歩いて15分ほどです。
私は開門を8時だと思い込んで早く着いてしまいました。※他にも2人いました(^_^;
拝観料500円を払い、せっかくなので仏殿と法堂でお参りを…
過去4回ほど来ていますが、この、天井の雲龍図(うんりゅうず)をちゃんと見たのは初めてでした。
法堂横のトイレの裏にある道へ出ます。
少し歩くと、半僧坊大権現の鳥居があり、ここからが参道になるようです。
いきなりの石段にちょっとビビリますが… まぁあぁの段数でした。
急な石段の頂上付近には、10体以上の天狗像が待ち構えていました。
高尾山薬王院にいらっしゃる天狗さんと似ていまますね。
作った人(会社)が一緒なのかな…
石段を登り切ったところに授与所っぽい建物があり、ここから本格的に山道に入るようです。
※おそらくこちらのスタッフさんだと思いますが、女性3人がヒーヒー言いながら上って来てました
よーやく森の中へ♪♪ と思ったら、また石段…(T□T)
少し上った所が「勝上嶽展望台」のようです。
建長寺に入り、ここまで30分ほど。
ここから本格的なハイキングコースに突入!という感じで、かなりワクワクしました♪♪
北鎌倉駅(徒歩15分)建長寺 500円
写真は全て2022年7月29月に撮ったものです。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース②(詳しい道順と時間) [鎌倉] 天園ハイキングコース②(詳しい道順と時間)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgCXfOPAInY78VJ0lArcW9FAHU_9evOoesOGszT0a0eP3fvGCsSvt729F7GTzxfCt5gPG-hw8_ROadxqaIkjaZyPv2vVtn5LfH_TuPWvMLqPiqY2V1j1vfU9gfwaWqNmK-XPt-IRE_hYj2KYFgbgNojCKvAPLiPyEI7LoWPbY0zeAELpuASWUPA_G1XXlVc/s200/0729Kamakura-HikingCourseT2.jpg)