[鎌倉] 天園ハイキングコースもすごくよかった!(詳しい道順と時間)
鎌倉の「天園ハイキングコース」は、東京から思いついた時にパっと行ける気軽さ(近さ)がありながら、しっかりと「歩いた感&満足感」も感じる、3時間弱の気持ちいいハインキングコースでした!
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgChkg0idsXfYBhgL2eDAJDQuAIHf4sFEEhSt-55LRLbeXAWhvAusEo-F0FqaJ-Pyfu_u1N-q0XeCJhmlqItQNYhFOPy9XIe8Jl4poMh7haWjoP2c24N6zC1NWEg_2uzxWHHThmeidcbqS8xzBC-HdwQ1D9f-DuKBR29bhWkjF7rV80tgufV4Ufh_nnOHml/s1600/0729Kamakura-HikingCourseT1.jpg)
葛原岡・大仏ハイキングコースが楽しかったので、1ヶ月後にこちらに挑戦してみました♪
天園ハイキングコースのスタートは建長寺。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2qAfcU7ozot80M2ZcAOe5-_6GdTGrrb943-z1c85V4KjTWVUARJlZ_HNSCy68dt677sMbB1I5MV1sg5-n9cJ3463oRL7YSUu0y7KJ-ewQuIue_kc_SOevCDEW-dsqK_Monr_1nXzwPiCDcRuSWJexLe3o4kiSmFwc8F5cyjZb6ibDGyaQtK_0K860AMQc/s1600/0729Kamakura-HikingCourse01.jpg)
開門は8時半。北鎌倉駅から歩いて15分ほどです。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhDP68buYWOiNnOQdcvzJkSwnQ2UYPvU_KQSZoqUODKCY0szqCCsj8n9yZwGM92gy8HR3CCWNVut16Mb2Vn6vWR2NXrhDClgD-HNKbEq8L5uM039ChPO9iPoP6NQyBZJ7x07WKvOO32FKmwU7CO6zwjJHsfZwwDoJWU8YvlU_8A9HZiyk7xs2ph_AbvNGDS/s1600/0729Kamakura-HikingCourse02.jpg)
私は開門を8時だと思い込んで早く着いてしまいました。※他にも2人いました(^_^;
拝観料500円を払い、せっかくなので仏殿と法堂でお参りを…
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgS2X_nTZkL2q6w0XcaHxLqLc57MUW2UjqM1WR24sF9Nk-pS2SIJc74NFgnto3VU4y1v860j60QirtDgJmEP1vMs95TXuUDJyCZrsuC1Na-Pypj0ph15a4LCRnPpEh0RD8YLULpmMsNFXUwXpxgxMiRNrjuELJC4jHm6pnDNz1wISfzgdjt2HFrT-ZnghCN/s1600/0729Kamakura-HikingCourse03.jpg)
過去4回ほど来ていますが、この、天井の雲龍図(うんりゅうず)をちゃんと見たのは初めてでした。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEirvWg_7Dlfd9iuuNvJsR98WMaxi1MXBxvbBwzpJysaj-ZJLpTbvZXu0dBGOpS5zREeVcNhi063qdeohaYpJRPdReg2tscRsncs4q6D81d_EzfCxlb4hVLw8Sc1Go-bRMyOUCMd2jYbFAPlsXzNCe7diiZIz2xgh9MNDg25mJ7UxTsM3wE7eOOC26Y2FFqx/s1600/0729Kamakura-HikingCourse04.jpg)
法堂横のトイレの裏にある道へ出ます。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcSNleFHEy54t378ksctxPyFGsSYTS0auoIGLa8-6G-mfPFWnQVfGZz8aHlsnOEABbNoicMKS-8DXTW_NSp3QrAXIDay1PFhvIoSUTSVAn5ia-2b_3HgPiJBLu_YARlYmkHhGiO2Ig0IqV5Y3ygLi7vh0pHg2KOF1SeVusd2aDgEk0ycu7TzKjUCO3hH8K/s1600/0729Kamakura-HikingCourse05.jpg)
少し歩くと、半僧坊大権現の鳥居があり、ここからが参道になるようです。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjIPfOAd92ECQYcHPsAmIqwPI2qNcOJf6rmj1HacAUhOtH486l5IqeCfvX670w8tZHZV5BETiXd2PNkptzAsjF1oXkGSVHW8tIlDPEOPSkTfkm7q6xMTq7ZrVPpgYa8urc9ItF3L2wkP2LHJCiV3b6_AX-n9sQO6tLFp_-moiOAGDRSBXRkEw8Yu61RccOq/s1600/0729Kamakura-HikingCourse06.jpg)
いきなりの石段にちょっとビビリますが… まぁあぁの段数でした。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzxHqJA3G4-nKYs05VnRzze6xp8YtvqUMmHL34WRZ6f7z0we8MGJvbxQ2kR27fHAuOKIrTEvZUUkiXVFiAf8Cyr7bDgcOpL96vfAgBW8xVDyhG6dY_82xYM1Kq47i79gGS4nMzYuK-IM42Jcn40pIG3oWKGW_7qedncu-9A7_so5ztzVNyTtgP8gNkBnTi/s1600/0729Kamakura-HikingCourse07.jpg)
急な石段の頂上付近には、10体以上の天狗像が待ち構えていました。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2ya6ixn5LUp9pXiicyAYQLcBZ_iVFvFWHU8CQ75nCaIRphciHJWdXdxSy1hB9Xgd8HBUMHQHY7YaSL_n9H_RYDkPm39uldiYxW0GZf4DcCvQgdcuoRgwQ6_ESfR7sDjDfBcZ8n1q3Lf-DnjopTz8aNcuPKKXqkyatooOBFvpEB61heR14hNlV3q2M7Sz4/s1600/0729Kamakura-HikingCourse08.jpg)
高尾山薬王院にいらっしゃる天狗さんと似ていまますね。
作った人(会社)が一緒なのかな…
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXT0eXBQAMQGoIvnfaxHY58uzj-OFssyRhOAdNX3ejE7NsTFjpj9MQwnLb_yXsTPugXhrydaIHTv9vnaOXWQa3R3LelJG85BauAVLbSpBJAR_7VlNO0ZNSnVOVcAg0vlVNiBJsLZ95s16v25pkP5xlXeuyl2OihO10JWj-spdt03u4ZsulT8YVRu6pldEG/s1600/0729Kamakura-HikingCourse09.jpg)
石段を登り切ったところに授与所っぽい建物があり、ここから本格的に山道に入るようです。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCi58fo62e38_xCeOsAFe0y_mjDrAlu-ysCh6y_GUk1gQKlq0-m9veXyvctc6VLNxI-rjVNQK9WSpCuDb_mtmj8hTcUeF30DQPCUBIzWVBgppaZoYW7kXMdClH4ZM1q9Pg6ioRPnoyl5bHcyt7GglzPUCUKSv-PvKf9K8ht9-Mj9oCEF2drPFvuhJds312/s1600/0729Kamakura-HikingCourse10.jpg)
※おそらくこちらのスタッフさんだと思いますが、女性3人がヒーヒー言いながら上って来てました
よーやく森の中へ♪♪ と思ったら、また石段…(T□T)
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2KvqVd_oou_KdKefxMs2iIF9yqSZHpQn6xb7FBbil8zV8Uwb6HxIhXezOELggASAM8loPZCks9htdpk0zEOBYbFFc3e9K7ePhs58XVZSwTaWcVqJijnO1MAQhCDeET8_PS9cb8Zmzk4OoNpCyPCRYYFMXUdDDPfruAvKU20mVwZEjI6ST6UcuK-aH-8qU/s1600/0729Kamakura-HikingCourse11.jpg)
少し上った所が「勝上嶽展望台」のようです。
![[鎌倉] 天園ハイキングコース [鎌倉] 天園ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi7LfyvLrOsMgOPZ6mFqf0EuTPXOE9GvpM6HV8_GmYfru8wTAQoLXj9j40H-pUpJrajFJ65oCRZHm3SFsBKGaBNvtlmIIHmuAi1hUZliqI5uT1SRjWAVtFEt9UvIMnW5W557vmXrL4gs0d8Ugvqq-XlJ-6LkroedVRyH40TZgEOJG9RejvY0cUSYbRzKUvO/s1600/0729Kamakura-HikingCourse12.jpg)
建長寺に入り、ここまで30分ほど。
ここから本格的なハイキングコースに突入!という感じで、かなりワクワクしました♪♪
北鎌倉駅(徒歩15分)建長寺 500円
写真は全て2022年7月29月に撮ったものです。