[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース② (詳しい道順と時間)
人気の鎌倉「葛原岡・大仏ハイキングコース」。
鳥のさえずりを聞きながら森の中を歩くのは、とても気持ちよかったです!
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgIQxkp8wbZbxnwFl7LzB2zLcE288gmYoQ5GLBWx0FiSbn9yPF1SSCJvYrh2do0j_RJGAuDbGQ37090Bm85xu8WzPkvhxbLEyewTrJl9WSGpSsDUep2Gk1sjNC7h5u3ELjuLl602QIL-hWYIF6yHdyKBnmBXU5V9zNJA_oWSAedRR_vrUBcTdeZZFmGQXif/s1600/0630Kamakura-HikingCourseT2.jpg)
平日の朝8時半出発ということもあって、すれ違ったのは2人だけでした(^_-)
銭洗弁天(宇賀福神社)へ寄られる方は左の道へ。
ただし、ハイキングコースへ戻る為にはけっこう坂を上必要があるかも?な雰囲気でした。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiy-AgO-U9APudiKpe4xYHOYRkYxKTMX5y8cDaoooHkSdYrT2dtxEXfR4rBB7A-Ht178PmZLNDa4tmU13T32tC76r-DqGconDR7dOAS6yLYRdbQcovR3834DZqyDkxMe4g5ZS4UioJhr2Zu53CQjlvErrRYfCtfhZbQSLAtVCQfsgey_8mZftNcQvYrkVZ/s1600/0630Kamakura-HikingCourse14.jpg)
少し下がった所に道標がありました。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXPOM7yRXVm7Jyn3AY-HecKeE-czgSTEdExtl_QOeh2bxgxtQWyo8_RlMn1QWRLQZ65AXC5r5WBeAFexKlDeYP7b0V896jKARayYa9rybRUUniPzIlxPv3Co41uIr_hCpYi8yf6PB5maeOjRGCjQlDNgxV_xoQuh9pM4nCpoUrSaANsIfx8to__w_ae9cE/s1600/0630Kamakura-HikingCourse15.jpg)
ハイキングコースを進み、少し歩いた所にまた二股の道が出現(^_^; ここは左です。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipWDbNIxOJfWpvmaKf3FpcXABU2FRrLeeILLY9rWdKXbqNRmznbxxV_l1qHEVjtM_9YpEEVKQghb7bXOpB35WLfKPkcYNNljsysDL1jpjSrNYMkcwkMl6iJ03XoxybXkEb8J_JZEki3De6Zd9R6nGy7jeg5ZFbs8koeUqmXagsjTgTOscuwKMwgub77lgl/s1600/0630Kamakura-HikingCourse16.jpg)
すごく分かりづらい場所にこのような看板がありました。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFSYCSZtcJiQG9YTuhlfbnuXtymJUSCGKxjRDNrz14KZLvRlboZSPyWp6rJyipeNhyE2qqYyNoLUnhAGg4IrDZ7ByXlWqdHVcrwmjVHYH7DB2s854Ak2bElfJ01Y3TzmJWGiFa97YEGxyMe0WOkvNP-ABioHaOaomfsNd3S7BQnpGMuSk7iN52QvO6Q5cU/s1600/0630Kamakura-HikingCourse17.jpg)
原岡神社を出発して25分、よーやくまた森に入るようです♪
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj7TTYhY67tr_uDBrfpdrZ7X9kZX6Vojcq2Sorg1m_osNV1CHCx1AyGMw1TDcudpUozBWiJtoE13qyu4VRlfd9Oy-w4hWkqR14FDqxNdKMtzURSmt-9rJkdPjH6qJnzCOGWHbrIMfwsuTHGE5hYpnsRR7ecsAKnONpbPVGbbU2UEAyVzi0HRa9drvL4MRKx/s1600/0630Kamakura-HikingCourse18.jpg)
こちらの木の根道は、鞍馬山(牛若丸の修行場)みたいでした。足グキッに注意です。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの木の根道 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの木の根道](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi4C3dW1RCuLrZknG4TRebAzPJWS-3T8MFSoGTficqJJO4sgC9kaFMMyXiFrvllFgWObdhrH9bk7cZ8E0b5K6lzfsBbbYhTJXOXNizWP_EfqFp1t0DcQi36ovCY9Tboc6CiiUD6ECu9E1D8Drq5xUf7JxQefuFI6cvFi1XiLyRhskhZCy_4BLQl6bYOIn3Y/s1600/0630Kamakura-HikingCourse19.jpg)
森に入り、15分強歩いたところで、有名な天空のカフェ(2023年閉店)の案内板が。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgtDkWAeTOmsGT8E2fVENqBh4wZb73lAxL3XkY9LmkCiYNEdktRo5DmUJpF3FpGyQHuwRpiITwAQs3FXxRNkIGM4P-dmMnRgy0P7YkwX-o1WMmJaPfV-HJYXoHghkjfAlEml5Y-D3H9o_iqbf_UTR8ldWEjvvVxveIR3wuVvF7mzGsHoypGB-P-006kMVW-/s1600/0630Kamakura-HikingCourse20.jpg)
私はいつも通り、キンキンに冷えたカルピスがあるので(天空カフェ、気にはなりましたが)、寄りません。
そこから10分ほどと、大仏さんまで450mとの道標が。もうすぐゴールだ♪♪
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの道標](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh6zDs5Oim8a_ml6F3lA96wElouDOUbJ2kcE_EGyoPY137SERr84FZOagepWAGSDxJ6NyrN6eE5GRFgLVVuNcH-yAQeQ_rpk8JKOMr1OtMlhAd628pakPnJXyilsXyunlQWtbQhhkPLfMvvlfM4AeJ7geNnj93FYCVAEuQMr-QsPsUyrMwYabnZXybNxKAy/s1600/0630Kamakura-HikingCourse21.jpg)
が、すぐに「鎖を持たないと上れない/下りれない岩」が…
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの岩 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの岩](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhV6rmehGczweBbMeO9jrTuiRiyDMbLvxz8o84rApHhKSo0J0Zr1Qi4raitwoFRQVaNANLohgH8mzfNvYru1iWqClUdgpgv7lfDwm7KPeX9EP9ccx4Z0mVJ4vz_wklriPngrgKTmutpFFfnz4eNf3TXAIsHn_PG4uDRy2GiqZJhxEVaMWJADqoS3xJ_IaeJ/s1600/0630Kamakura-HikingCourse22.jpg)
昔から(コロナ以前から)、こういうロープとかに触るのが嫌な人なので、ちょっと泣けてきます(-_-;)
そして、ロープのすぐ横が崖… という、ちょっと危険な場所も…
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの崖 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの崖](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhaf6qGIZzPRTIlTLha6RD_5dEWGO6dmh-rJky8uVcxYT32u5umSkkezid9yHpgpJjidaLcZz4MFLnNl8BjdEEnJdp6fmmRyPOtMDiXXaq3ApXFCZuQXovCO9wJOjurGT4OVnRWeEAxUnR3qnvYlnbnisMCNXF88mXaN_L4j-04ocbtz1OuDnChassTumiv/s1600/0630Kamakura-HikingCourse23.jpg)
更に、足にかなり負担のかかる、大嫌いな丸太階段が…Σ( ̄□ ̄;)
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの丸太階段 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコースの丸太階段](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjqMqe67eTu0QMA2CxvhHnTHlH2GRAnxxxTjuidVQtQLytvNPjwBptkF57C7grNBnqJV2UOT0u1rxzy5dy6r51Gyr1fCAUGiFSYrtHINx-bXKmUUThQcz67Wd7kXXfEzZWJbJSVIJGrBOt3HRhhwWq_ofJFR0YcpqTKejLQG1lZSaEC6RYxSaHkhAAB71Nb/s1600/0630Kamakura-HikingCourse24.jpg)
でも、横向きの丸太じゃないので(縦に打ち込まれてるタイプだったので)、だいぶラクでした。
そろそろ下界音(車や生活音)が聞こえて来ましたが、もう少し下るようです。
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:ラストの下り坂 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:ラストの下り坂](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglBCd2uy1V8kItiO51R1cyfRvrGyBqeLZWO4IQRSNKm1yEqEB8OFdzlKP9fO4EiRTJSE_GHVtpToiIVtIVjPXj5eqdubQPsv7beP5NegevUI4slEfmASkHVW3S0uJMASprXCDLjTPhQWIqDUFinCTbzmhjnUavyh_hBWZbMelM7l8oTIv9oxpIFcZWisd7/s1600/0630Kamakura-HikingCourse25.jpg)
逆コースで歩く人には、かなりキツい上りが続くことになりますね…
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:ラストの下り坂 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:ラストの下り坂](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEioiW31U6jmwt815gOsEIzCaMVjiRjYE3B3WpjAFYI3vgfg9nmqJKh8iMu9I_aPqUYxG290hSoF7ZfXM-T0v7SnX9MyjrtpVYJCcvAVk86mVEb9KMg8CjbcbY9PllyF7Df2E9koDcXEgB-CYlZ_MI7db5l7VCjhLb2KbDWY8J-P76oYvqAi3jPAf5Aidx_I/s1600/0630Kamakura-HikingCourse26.jpg)
北鎌倉駅を出てから1時間半分ほどでコースが終わり、少し歩いた所で見かけた手作りの道標。ありがたいですね(^∇^)
![[鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:かわいい道票 [鎌倉] 葛原岡・大仏ハイキングコース:かわいい道票](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPAmgl0mtbJJLOC5LdpSNnliNAHwzStql7CoFZDaf-xGhFI5CnOF8LDnnrbeZEnk-GiPsDLFPxQAs194vTenivxF8p2vJl6ctnfeO4brAfE6tTnTP8-pPpieMgMgv0GhTVQQ6qIN0pU9f6lpyPKmsf0rqs5GtRFiar-By3dtW9yz0qmA16PsY-RGm33l8j/s1600/0630Kamakura-HikingCourse27.jpg)
葛原岡・大仏ハイキングコース。大仏側から入ると、しょっぱなからキツい上り坂が続き、けっこうしんどい思いをしそうですので、やっぱり北鎌倉側から入った方がいいと思います!
私はこの後、久しぶりに鎌倉高校前(駅)まで行こうかと思い、極楽寺切通を通り、極楽寺〜稲村ガ崎〜七里ガ浜まで歩いたところで足が痛くてギブり、家に帰りました(/o\)
鎌倉(JR横須賀線)横浜 320円
写真は全て2022年6月30日に撮ったものです。