あしかがフラワーパークの大藤まつりはウワサ通りだった!
CNNの世界の夢の旅行先10か所に選ばれたことで一気に人気が爆発したあしかがフラワーパークの大藤まつり。混雑必至のGWに行ってみたのでレポートします!

前日までの状態をtwitterでチェックし、朝一番に入って昼には自宅に戻る予定で出発!
2018年に新しく出来たあしかがフラワーパーク駅。

※券売機が1台しかないことに愕然としてしまい、帰りは(隣の)富田駅まで歩くことにしました
正面ゲートは(大型バスが着くので)激混みなのでは…?と思い西ゲートに行ってみましたが、こちらは逆に一般の駐車場からどんどん人が流れてきて、まぁまぁの混み具合でした。

その為、入園直後は(大長藤があるので)けっこうな渋滞っぷり。なかなか前に進みません(-_-;)

大長藤の横に咲くツツジ。

園路脇の花壇もきれい♪

ただし、入ってすぐの大長藤は、午前中は逆光な為、写真を撮るのは反対側からの方がいいと思います。

なのでここは一旦諦め、後で戻ってくることに。※最後のページに美しく撮れた写真を置いてます♪

西ゲートから入った場合は、大混雑の大長藤で頑張らず、次に行った方がいいと思います。
白藤の滝は、午前中は日が当たるので写真の心配ナシ!

だから逆に、昼過ぎは暗くなるのでは… と思います。

白藤の滝とむらさき藤のスクリーンの間にある花壇。

こちらがむらさき藤のスクリーン。
※ここは、まだまだ見頃ではなかったようですが、夜のイルミネーションがすごいみたいです!

白藤のトンネル(左)とローズガーデン。

白藤のトンネルも、まだまだ見頃前だったようですが(GW)、それでも満足度高いです!

個人的に白藤を見たのが初めてだったので、けっこうな感動でした。
藤は、梅や桜などに比べて写真が撮りやすいし、いい写真が撮れる確率も高いので、本当に楽しいです!
写真は全て2019年5月4日に撮ったものです。