[長野] 上高地① 河童橋〜明神池60分コース(梓川左岸道)2
上高地の散策路の1つ、梓川の左岸(河童橋手前)を進むコースは、比較的静かな散策が出来ると思います。観光バスで来た団体様などは、反対側の(梓川右岸)コースを行くようなので、こちらの道はかなり空いていました。
団体様以外にも、河童橋を渡ってそのまま進む人が多いと思いますので、やはりこちら側が空いてるのでしょう。
このように白い岩や砂が多い場所は「下白沢の押し出し」という場所のようです。
この日は何人もの山ガール(女性ハイカー)を目撃しました。カッコイイですね♪
ゆっくり歩いて、1時間ほどで明神館前に着きました。
この旅館(明神館)前にはテーブルとベンチ、近くにはトイレがあり、ここで休憩する人が多いようです。
明神館の前を通り、梓川に向かって歩いて、あと少しです。
少し歩くと、橋が見えてきます。
これが明神橋。桂川に架かる吊り橋で、河童橋〜明神池コースの折り返し地点です。
この橋は、2003年に架け替えられたもののようです。
明神橋から見た河童橋方面。
明神橋を渡って、左へ進み…
少し歩くと、右側に穂高神社の鳥居が見えます。
とにかく、残雪の山々と梓川のエメラルドグリーンの景色が美しく、何度も立ち止まって幸せのため息をついていました(≧∇≦)
同じ道を折り返すのではなく、明神橋を渡ってぐるっと一周するのであれば、こちらから行く方がいいかも… なんて(実際一周して)思いました。
上高地(バスターミナル)
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 電話
- 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
- 時間
- 8:00~17:00(上高地インフォメーションセンター)
- 入場料
- なし
- アクセス
- [1] 松本駅より松本電鉄上高地線「新島々駅行き」乗車 → 終点下車
[2] 新島々駅バスターミナルより「上高地行き」バス乗車 → 希望地で下車 - WEBサイト
- http://www.kamikochi.or.jp/
写真は全て2018年5月16日に撮ったものです。



![[長野] 上高地② 明神池と穂高神社奥宮](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6A66Bf1CJ0zuSlhhLDCQPtYZLZMUOFUvoEJCP4Bsqo6Ea9fM95HUQ3Ap3Wv5p_zP1rHdgJNIy0Hem8vOt0a49HEqfEoZYFADHapjFBfvdhELRKg-t-XmLq_eUUniEyypqNLkhwIy_Ppdz/s300/180516Kamikochi_Kamiike.jpg)
![[長野] 上高地③ 明神池〜河童橋70分コース(梓川右岸道)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiZ7vEx2Skjjd9czTB0PHP2BKNHWgNnmQ-_YD4LJ3Amk70AkWHBKObkuUeg0cKf0hLbHDpIeFREv_VKN2uuF_eE3kF-iUAZ68T7YeRvA9KkjI1IBew-f04Udaa8In9jKB9sjCxK_lpexmH/s300/180516Kamikochi_Right.jpg)