千鳥ヶ淵緑道の夜桜(ライトアップ)は大混雑!
東京で一番混雑する桜の名所ではないかと思われる千鳥ヶ淵。
一度は行きたい!と思っていましたが、平日なのに週末のような混雑に遭遇しました(^_^;

この日は仕事が終わってから向かったので、到着したのは20時過ぎだったと思います。
九段下駅から既に大混雑! これは千鳥ヶ淵緑道の入り口付近。

みなさんスマホを持って立ち止まるので、その都度渋滞が起こる… といった感じです。

なかなか前に進まないので、一旦外に出て、そこから撮った1枚。

緑道からお堀側の桜を撮るのは至難の技…

お堀側にはたくさんの人がカメラを抱えて立っているので、ポジション取りがまずは大変(汗)
でも、なんとか待って、よーやく撮れた1枚。 さすがに美しいです…

この日は本当に前に進むのが大変で… ボート場まで行くのを断念して、途中で戻りました。

金曜だったこともあり、本当にすごい人で、ずっと爪先立ちでちょこちょこ歩く… といった状態でした。
また、戻る道もノロノロで… 仕事で疲れた体にはキツい桜鑑賞となりました(-_-;)
…ということで、よほどの事情がない限り週末は避けた方が賢明だと思います。
背が低い人は前も見えない状態で、歩くだけでも大変ですし、子供さんや友達と行かれた方も、迷子になる確率高いんじゃないかと… 思います。
千鳥ヶ淵/千鳥ヶ淵緑道
- アクセス
- 地下鉄各線「九段下駅」より徒歩5分、JR線ほか「市ヶ谷駅」、地下鉄「半蔵門駅」から徒歩20分
- 桜の見頃
- 例年 3月下旬~4月上旬
写真は全て2016年4月1日に撮ったものです。