[金沢] 兼六園は予想以上に広かった!

兼六園は、日本三名園の一つで、江戸時代の回遊池泉式庭園の代表格。国の特別名勝に指定されている誰もが知っている日本の有名な庭園ですが、こんなに広いなんて…

[金沢] 兼六園は広かった!

金沢周遊(バス)の右回りで、主計町茶屋街-ひがし茶屋街-金沢城-兼六園-にし茶屋街と移動したので、その順番でレビューします。

金沢城址公園からすぐの「桂坂口」。

兼六園の桂坂口

入園料は310円(大人)。 ※金沢城(有料部分)とのセットは500円

兼六園の桂坂料金所

入場券とパンフレットは意外に地味…

兼六園の入場券とパンフレット

桂坂口から入って少し歩き、最初に目に入ったのは、霞ヶ池と徽軫灯籠(ことじとうろう)。

兼六園の霞ヶ池と徽軫灯籠

池の周りは砂利道な為、歩きづらい上に、夏はかなり暑いです…

兼六園の砂利道

霞ヶ池(かすみがいけ)の横を流れる小川が透き通っていてキレイでした。

兼六園の小川

眺望台からは、市街地とその向こうに連なる山々が一望できます。

兼六園の眺望台

霞ヶ池の横を流れる小川… の、雁行橋がかかる部分。

兼六園の小川

こちらが雁行橋(がんこうばし)。
雁(がん)が列をなして飛んでいるように見えるところから付けられた名前だとか…

兼六園の雁行橋

また、石が亀の甲の形をしているので「亀甲橋(きっこうばし)」ともいうそうです。

霞ヶ池の西南岸に設けられた水亭「内橋亭(うちはしてい)」。

兼六園の内橋亭

この日は、園内を左回りで歩いてみました。 ※園内MAPが分かりづらく、迷いながら…

兼六園

屋形船の形をした休憩スポット「舟之御亭」。

兼六園の舟之御亭

長谷池と、その奥に見える建物は「時雨亭」。

兼六園の長谷池と時雨亭

MAPを見ながら進みましたが、千歳台エリアには行かずに霞ヶ池に戻ってしまったようです。

兼六園の霞ヶ池

再び「内橋亭」。

兼六園の内橋亭

内橋亭のお座敷は24席ですが、外でも食事ができるようです。

兼六園の内橋亭

こちらのこんもりとした小山は栄螺山(さざえやま)。

兼六園の栄螺山

高さ9mの頂上へ時計回りでぐるぐると回りながら登る為、この名が付いたそうです。

兼六園の栄螺山

私は、次に「にし茶屋」に行く予定だった為、21世紀美術館に近い「真弓坂口(出口)」へ向かいましたが、その近くにある瓢池(ひさごいけ)の周辺が、けっこうよかったデス!

写真は全て2018年7月19日に撮ったものです。