[鎌倉] 妙本寺の紅葉は他より遅めが見頃かも?!
鎌倉駅から10分ほどの場所にあり、総門から二天門まで続く長い参道が美しい妙本寺。
二天門周辺のモミジが赤く色づくのは、例年12月初旬〜中旬頃と言われています。

Google Mapでは少し道が分かりづらかったですが、実際はけっこう単純でした。
11月下旬に訪問した妙本寺は、まだ青モミジが多い状態でした。

二天門手前のモミジ。 ここがオレンジ色に染まるのは12月のいつくらいでしょうか…

しかし、この色のバランスもステキです♪

同じ場所なのに極端な色づきの差…

とても静かな雰囲気の境内に立つ大きな祖師堂。

祖師堂(向かって)左側… ネットでよく見かけるのは、この角度の紅葉写真ですね。

こちらも、まだまだでした。 …残念(^_^;
祖師堂から見た二天門。 もう少し時間が経つと真っ赤かになるんでしょうね…

日蓮聖人像。

二天門横のモミジ。 その先に見えるのは鐘楼。

二天門横のモミジ(真横から)。

だいぶ時期が早かったようですが… 鐘楼の周りは、とってもキレイでした。

個人的に、この色合いが一番好きです♪ ※要青空

少し離れたところから…

ずっと手を繋いで散策していた老夫婦がステキでした♪

階段の下にある門は「方丈門」。

鎌倉を歩き疲れてヘバってる外人さんが数名、下で休んでいました(^_^;
道順は… 鎌倉駅を出て「鎌倉駅前郵便局」の横の道を入り…

その道をまっすぐ進み、突き当たりのこの建物を右へ… その先の橋を渡ると「総門」が見えます。
道さえ間違わなければ、10分ほどで着きます。

紅葉時期よりかなり早い訪問でしたが、とっても雰囲気のいいお寺さんでした!
もう一度、ピーク時に訪ねたい!と思える… そんなステキな、モミジに囲まれた風景でした♪
- アクセス
- JR「鎌倉駅」より徒歩15分、江ノ島電鉄「鎌倉駅」より徒歩20分
- 時間
- 寺務所 9:00~17:00
- 拝観料
- なし
- WEBサイト
- http://www.myohonji.or.jp/
写真は全て2017年11月29日に撮ったものです。