[鎌倉] 円覚寺のあじさい
北鎌倉駅を出てすぐ左手に見えるが円覚寺。明月院・長谷寺等と比べると数は少ないですが、境内に点在するあじさいは、なかなか趣きがあります!

円覚寺は、四季折々の美しい景観が楽しめる北鎌倉の人気観光スポットです。
駅を出てすぐに見える円覚寺の石段と青もみじ。

階段の上に立つのは「総門」。

階段を上り、左手のチケット売場で拝観料300円を払い境内へ…

夏目漱石の『門』に描かれたという「山門」。

※夏目漱石は、円覚寺の塔頭・帰源院で坐禅を組んでいたそうです
山門の脇に(数は少ないですが)あじさいが集中しています。

山門脇のあじさい。

山門脇のあじさい。

山門脇のあじさい。

山門脇のあじさい。

仏殿右手の道。

この日はたくさんの僧侶さんが集まっていました。
右手の道を進むと… 方丈(ほうじょう)手前にあじさいが集中している場所がありました。

仏殿左手の道。

こちら側の道にも(数は少ないですが)あじさいが集中している場所があります。

法堂跡前。

方丈(ほうじょう)脇に咲くあじさい。

あじさいの名所ではありませんが、いつ行っても人が多い印象のある円覚寺。
2つの階段を上った先に広がる境内の雰囲気は、やはり特別感があります!
円覚寺(鎌倉)
- アクセス
- JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩1分
- 時間
- 3月~11月 8:00~16:30 / 12月~2月 8:00~16:00
- 拝観料
- 300 円(大人)
- WEBサイト
- http://www.engakuji.or.jp/
写真は全て2016年6月14日に撮ったものです。