真夏の高尾山・4号路も涼しかった ②
高尾山の4号路は吊り橋があり人気。というような記事をネットで見かけますが、この日会った女性(よく来てる風の女性)は「あまり人がいなくてゆっくり歩けて好き」と言っていました。

この日は平日だったこともあり、追い越されたのは3人、途中で休憩していた人は4人。道中見かけたのは計7人でした。
吊り橋を渡った所から振り返って撮った1枚♪

吊り橋を過ぎるとすぐに緩〜い上り坂が始まり、少し日が差し込んで来ました。

少し歩くと、今度は丸太階段が始まります。
しかし、この辺のは無理な高さ(奥行き)ではなく、それほど上りづらくはありませんでした。

そして30分ほど歩いたところで、ちょっと開けた感じの場所が見えてきました。

こちら、4号路の1つめの休憩スポットのようです。

少し進むと、いろはの森コース(左)と4号路(右)に分かれる分岐点がありました。

ここが分岐点。左に行くと「いろはの森コース」。右が「4号路」です。
歩き始め… この分岐点まで40分、といった感じです。

4号路コースは、ここからまたしても下り坂が始まります。

そして、少し歩くと上り坂が…

途中に「タコ杉」のような木があったのでパチリ♪

この、よく分からない二重の道… の上には、山頂手前のトイレがあるようです。

なので、山頂はもうすぐです!

そして、歩き始めて55分頃に、山頂への最後の上り坂前に出ました!

はい。山頂への最後の上り坂! ここが見えると本当に嬉しい (^∇^)

いつか登ってみよう!と思っていた高尾山の4号路。平日だったこともあり、ほとんど人とすれ違うこともなく、ゆっくり自分のペースで歩くことが出来ました。
写真は全て2019年8月5日に撮ったものです。