六義園のつつじの丘(藤代峠)
東京を代表する人気の日本庭園「六義園」には、30種類・1000株のつつじが植えられています。

例年、ゴールデンウイーク頃まで見頃が続くそうです!
平日朝9時前。開園を待つ人たち(半分は外国人観光客)。

大泉水手前に少しだけ咲いてたツツジ。

大泉水に出て左側にも、少し咲いている場所があります。

が、この場所(蓬莱島の向こう側)は、近くまで行けるのかは分かりません。

もう少し色づいた状態を見たかったです。
大泉水に出て右側を見ると、遠くにつつじの丘(藤代峠)が見えます。

つつじの丘(藤代峠)と田鶴橋。

渡月橋を渡った所(藤代峠の手前)。

藤代峠の斜面いっぱいにツツジが咲いています!(゜∀゜

標高35メートル、六義園で一番高い場所が「藤代峠」です。

ツツジの中を上る石段。

この状態が満開なのかは分かりませんが…
ネットで画像を検索する限り… 満開に近い状態のような気がしますが。。。

後で調べたところ、この年の満開は4月26日だったそうで、満開から4日経っている状態ということになります。
峠の上から眺める大泉水。新緑が美しいです。

つつじはGWいっぱい楽しめるそうです。

GW期間中は、開園時間が1時間延長され、18時閉園です。

桜が散り、しばらく経ったこの時期には、旧古河庭園のバラ園も見頃になります。
GW前後は、駒込付近で「花の撮影」を楽しんでください!(^▽^)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目
- 電話
- 03-3941-2222
- 時間
- 9:00~17:00
- 入園料
- 300円(一般)
- アクセス
- JR山手線、南北線「駒込駅」より徒歩7分、三田線「千石駅」より徒歩10分
- WEBサイト
- 六義園(公園へ行こう!)
写真は全て2017年5月に撮ったものです。