目黒川の桜並木(中目黒駅と目黒駅)
年々人気が高まっている「目黒川の桜」。
特に人気のある中目黒側は、お酒を飲みながら… という桜鑑賞を推奨している感じでしたが、個人的には目黒駅側の方が好きです♪

こちらも年々外国人観光客が増えてるようで、夕方の電車は激混みです。
中目黒駅。この日は夕方4時くらいに到着。

平日にも関わらず、各橋の上は大混雑でした。

しかし、ガッツリ日陰で、どう頑張ってもいい写真が撮れず、残念…

合流点遊び場前の桜。

目黒川沿いでは、夕方からお酒を飲んでる人が多くてビックリ。

このエリアでは、持ち歩きできる使い捨てグラスでの販売をするイベントが行われているようでした。

こちらの桜まつりでは、個人で提灯(ぼんぼり)を出すことが出来るようです。

※寄付金2000円を支払うと、自分の好きな文字を書いた提灯を飾ってもらえるようです
中目黒アトラスタワー(マンション)前の桜。

マンションのエントランスを出るとこの桜が迎えてくれるなんて… ウラヤマシイですね…

この周辺で、地べたに座ってお酒を飲みながらライトアップを待つ若者が多く見られました。

中目黒から目黒駅方面へ向かう道。

日暮れ時でキレイじゃないですが、こんな感じで桜が続いています。

※ここまでの写真は、2017年4月7日に撮った写真です
こちらは目黒駅から向かった目黒川。 ※雨上がりの曇り空ですが…

※ここから先は2015年4月1日に撮った写真です
こちらの桜もボリュームがあります!

川面に着く勢いで垂れ下がる桜の枝。

ピンクの提灯と桜がなんとも可愛らしい…

太鼓橋から見た中目黒方面。 写ってる橋は目黒新橋。

この川沿いには、およそ800本の染井吉野が咲くそうです!(3.8km)

年々人気が高まり、人も増えてるという目黒川の桜ですが… 広さや混雑っぷりなどを考えると、中目黒駅より目黒駅側の桜の方がキレイで写真もよく撮れそうな気がします。
- アクセス
- JR山手線「目黒駅」より徒歩10分(目黒雅叙園側の目黒川)
東急東横線「中目黒駅」より徒歩3分(中目黒側の目黒川) - 桜の見頃
- 例年 3月下旬~4月中旬
写真は全て2015年4月1日と2017年4月7日に撮ったものです。